
2019.08.01 / 2019.08.02
ハーフバースデーや1/2成人式など、私たち世代の幼少期には無かったようなお祝い事が増えていますよね。初めて耳にした時には「えー、そんなことやる人いるのー」と驚きを隠せなかった私ですが…わが子のハーフバースデー、なんとお祝いしていました。笑
今回は、次男のハーフバースデーにやったことの記録。お付き合いいただけると嬉しいです(^^)
長男の時と同じアングルで記念撮影
大きくなった時に「ぼくのだけない…」なぁーんてならないように、長男の時と同じようなかたちで撮影しました。小物も出来るだけ同じモノを使いました。
長男のハーフバースデー写真がこちら▼
右側に飾ったケーキ風ボックスは全く同じモノを。左の白くまさんは、それぞれの誕生をお祝いして購入したシュタイフのロッテとリリー。そして後ろに飾った、長男のバースデーシールも、次男のバースデー風船も100円ショップキャンドゥのもの!
夫婦で2つの写真を見比べて、楽しんでいます。
手形を残す
産まれて半年の手の大きさも残しておきたくて、手形アートもつくりました!次男の手形は可愛くフラミンゴに♪♪
長男の時は、パパとママの手と重ねた手形アートでした(^^)
お昼寝アートにも挑戦!
長男がお昼寝アートに挑戦したのは10ヶ月の時。ハイハイが上手だったこともあり脱走してしまい、上手くお昼寝アートにならなかった経験が。
そんな経験も踏まえ、次男はハーフバースデーの記念としてお昼寝アートに挑戦!まだずり這いもしないので、構図内に上手くおさまってくれました(^^)
同じ産院で同じ日に産まれたベビたちでプチパーティー
同じ産院で、ほぼ同じ日に産まれたベビちゃんたちをわが家に招待しました。
授乳は決まった部屋に集まってあげる産院だったので、産まれた時から同じ部屋でおっぱいを飲んでいた超幼馴染ベビちゃんたち!成長が同じなので、ママたちの悩みも同じ。
寝返りのことや、離乳食のこと…話は尽きず、とても良い息抜きに(^^)
3人が被っている色違いの帽子は100円ショップセリアのもの。
可愛いおちりも!
最後は可愛いおしりも撮影!撮影した写真にちょっぴり文字を書いて、可愛いハーフバースデーフォトにアレンジ(^^)
子どもの成長はあっという間!今しかできない事を楽しみたいです♪♪
weekly ranking
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
かつきさん
-
-
姉妹ママを切望していましたが、3歳3ヶ月3学年差兄弟のママになりました(^^) 夫と5歳&2歳の息子たちと、なんだかんだ楽しくやってます♡ 建築士と整理収納アドバイザー保有、趣味は模様替♪