/ 2019.08.07

やめて!登頂しないで!洗濯物マウンテン。

ふと気付くと部屋の片隅に洗濯物の山ができる。

わかってるんです。

毎日、パパっと畳んでしまえばいいことなんです。

ただ、天気が悪くて乾きが悪かったり、忙しくて、なんだかだるくて。

私の怠け心が生み出す洗濯物マウンテン。

夏は汗をかいたりプールがあったりでさらに高い高い洗濯物マウンテンがいつの間にやらそびえ立ちます。

そこに長男がダーイブ!!

くっしゃくしゃになった洗濯物を畳む私。

畳んだ洗濯物をニコニコ笑顔で片っ端から倒していく次男。

全然終わらない、、、溜めるんじゃなかった、、、。

夏休み最終日の小学生のような心境になりながらの日々に疲れます。

洗濯まではとてもいい感じなんです。

我が家は夜、全員がお風呂に入り終わったタイミングで洗濯物を洗います。

洗濯洗剤、柔軟剤はコストコで買った大容量のものです。

洗剤はコストコのプライベートブランド「カークランド」のウルトラクリーン。

洗剤はダウニーのボタニカルミスト。とっても良い香りなんです!

これがあれば半年は持つのでちょこちょこ買いに行かずにすみます。

そしてこの二つ、並べて3段ボックスにピタッと収まるのです。

計量も簡単。
ボタンをおすだけで出てくるので、詰め替える手間も必要なし!

この詰め替える手間が無いのはなかなかストレスフリーです。

ネックなのは「畳む」「しまう」こと!!

子供たちが寝た後、パパーっと干す。

ここまでは順調なのですが、やはり畳むのとしまうのが邪魔も入るしとーってもめんどくさい。

少しでもこの手間を減らすため、余裕がないときは子供たちに小物をしまうお手伝いをお願いしました。

小物とは「靴下」「下着」「ハンカチ」などです。

タンスの引き出しに細かく分かれたボックスを設置。

そこに突っ込んでもらうようにしました。

最初は畳んだ洋服を手渡して、タンスに自分でしまうようにお願いしていたのですが、しまうときにはぐっしゃー・・・
うん、畳んだ意味!!となるのでやめました。

保育園用品は取り出しやすいところへ

保育園で毎日持っていくタオルやハンカチなどは玄関近くにウォールポケットを設置し、そこに突っ込んでもらうようにしました。

これなら朝のお支度も自分でできるし、帽子なども自分で取り出せます。

申し訳ないけどアイロンは・・・いたしません!

旦那の洗濯物、「Yシャツ」はもうすべて記憶形状のものに買い替えました。

アイロンしている時間がない!!というかアイロンめんどくさい!!

Yシャツ1枚で仕事するのであれば、しわしわだと申し訳ないけれど。

Yシャツの上にどうせ服を着てしまうのでしょう?

見えるのは首元くらいでしょう?

広ーい背中、袖にアイロンをかける意味、ナッシング!!

旦那に言ったら「確かにな」と納得してくれました。

ママだけの仕事にしない

我が家には子供が3人。とにかく洗濯物が多いです。

旦那が出張から帰ってきたりするともう洗濯物マウンテンはチョモランマと見間違うほどです。

自分のものを少しでも自分で片付けてくれればこちらのストレスも少し減ります。

みんなで協力して洗濯物マウンテンと戦いましょう!

自分のものは自分でポケットへ!みんなで協力して洗濯物マウンテンと戦いましょう!

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
まめ子さん

IT系ワーママ。甘いものとお笑いとロックが大好き。そっくりすぎる6歳、3歳、1歳の3姉弟と毎日お祭り騒ぎです。ワンオペ育児で肝っ玉母ちゃん化。夢は家族でフェスに参戦すること!

まめ子さんの記事一覧 v-right