/ 2019.08.06

我が家の家族構成

【私】都内IT企業に勤める3児の母/9:00〜16:30の時短勤務
【夫】職場は地方と都内の2箇所/週1休み/夜も遅くに帰宅する自営業なため、夕飯は夜遅くに別で用意
【長女】4歳(今年5歳)保育園生
【次女】2歳(今年3歳)保育園生/トイトレ中
【長男】6ヶ月(今年度1歳)

※ 子供たちは全員、親とは別室の子供用寝室で寝て過ごしています。

私は現在3人の子供を育てるワーママです。
2月に3人目を出産したので、現在は育休中の身ですが、それまでは上の子2人を登園させながら仕事をしていました。毎日バタバタでしたが、全てのスケジュールが分刻みで頭にインプットされていたので、かなりルーティーン化して日々やりくりしていました。

前回「毎朝登園・出社まで」のスケジュールをご紹介させていただきましたが、今回は「お迎え・就寝まで」バージョンをご紹介したいと思います!

下車〜お迎え〜帰宅まで約25分

■18:10 保育園お迎え
・下の子 → 上の子 の順番でピックアップ

■18:25 退園

■18:35 帰宅

■18:40 上の子2人をお風呂へ
・子供2人だけでそのままお風呂へ入れて、素早く洗う
・末っ子はリビングで待機
・洗い終わったら拭いてあげ、予め用意してある家着に自分たちで着替えさせる

■18:50 夕飯の準備
・毎週末に必ず1週間分の作り置きをしているため、帰宅してからはそれらを解凍・温め、などして出す(ご飯も解凍)

■19:00 子供達に夕飯を出す
・子供達の机があるので、そこに食べるもの一式セットにしたものを用意して食べてもらう
・真ん中の子は食べ散らかすので、終盤は食べさせてあげる
・自分は台所でササっと食べる

家事は20時以降に開始

■20:00 家事タイム
・食べ終えた食器の片付け・洗う
・洗濯機を回す(次の日にセットする必要がある保育園着などもあるため)
・掃除(ちり取りの後、全部屋掃除機をかける)
・子供達が遊んでいる間、自分の入浴タイム
・子供達の歯磨き

■21:30 子供達寝る準備へ
・子供達だけ寝るように促す(駄々をこねる場合は、絵本の読み聞かせをする)
・完了した洗濯物を干す

■22:00 子供達就寝/パパ帰宅

■22:15 パパのご飯の用意

■23:00 就寝

子供たちのやるべきことはとにかくノンストップで!

5分でも1分でも早く家に着けるように猛ダッシュで帰路へ。帰宅して一度落ち着いてしまうと、子供たちも遊びだして言うことをなかなか聞いてくれなかったり。そうなると、全てのやるべきことのタイミングも逃してしまうので、その隙を与えない作戦!

帰宅したら、子供たちには玄関でまず靴下を脱いでもらい、そのまま洗濯機へ直行してもらいます。そしてついでに服も全部脱がせてそのままお風呂場へ。冬は湯舟へ、夏はシャワー。今のこの季節はシャワーが多いので、母親である私は服を着たまま、子供たちをササっと洗ってあげます。浴室に入って洗い終わるまで、おおよそ5分~10分。上がってからは、それぞれの着替えをセットしてあるので、それに各々着替えてもらいます。
その間に私は、
・持ち帰った洗濯物を洗濯機に入れる
・連絡ノートに目を通す
・干してあった洗濯物を取り込む
などの業務を。

全てのキーとなっているのが、ズバリ「作り置き」

毎週末に作り置きをしている私。多い時は18品くらい1度に作ってしまいます。それによって、平日は作ったり考えたりすることなく、ただあるものを温めたりするだけで済みます。この作り置きこそが、心の余裕・ゆとりにつながる鍵になっています。

自分のやるべきこと・家事は子供たちが自由に遊んでいる間に

朝早く起きて掃除をしてもいいですが、起きるのが遅い子供たちやパパを起こしてしまうので、なるべく掃除は、子供たちが食べている間・遊んでいる間といった、夜の時間にやってしまいます。

一度座ってしまうと動かなくなりそうなので、帰宅してからはずっと立ちっぱなし・歩きっぱなしが鉄則です(笑)

子供たちに自立心を

我が家は生まれたときから子供とは別に寝ていて、一度も一緒に寝たことがありません。そういう経緯があるので、現在も別部屋で過ごすことに、なんら違和感もなくいてくれています。寝るときも、「寝る時間だから寝るよー」と、部屋までは着いていき、後は「マミィ(私)はやらなきゃいけないことがあるから、自分たちでちゃんと寝ててね」と言うと、不満を漏らすことなく寝てくれます。時々「絵本読んで~」と言われることがあるので、そういう時だけ絵本を読んでから部屋を出ていきます。

部屋を出てからはまた家事の続きをしたり、連絡帳を書いたりなど、ようやく一人の時間。30分経った頃に、また子供部屋を覗きに行って、寝たかどうかをチェックしに行ったり。
一緒に寝ている他の家族の話を聞いていると、我が家はこうして小さい頃から別に過ごしていることから、比較的楽に過ごせているのかもしれません。

分刻みでやるべきことをインプット!

日々同じことを行なっていると、自然と「〇〇までにこれを終えていないと、次の〇〇に進まない。」と体が勝手に覚えていき、学習するようになりますよね。私は余裕を持ってゆっくりやろうとすると、いくらでものんびり過ごしてしまうので、ギリギリの時間で動くようにしています。そうすると、より細かく時間配分のイメージが頭の中で出来上がり、体もそれに応じで動くよくに。
数分置きの時計チェックは必須!毎日バタバタですが、分刻みで無駄なく動くことで、毎日なんとか乗り切り、翌日が休みの金曜はのんびり過ごしています!

リンク一覧

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
きゃおりん。さん

【フードアナリスト】海外育ちの帰国子女。関西出身・関東在住、ちょっと小派手な3児のリーマム。食べることが何より大好きな、食いしん坊ワーママです。

きゃおりん。さんの記事一覧 v-right