
2019.09.01 / 2019.09.03
埼玉県の郷土料理だった冷汁そうめん
みなさん、冷汁そうめんをご存知ですか?そうめんを味噌ベースのスープで食べる料理なのですが、私が小さい頃、夏に3日に1日は食べていました。
今年の夏、長野県出身の主人に作って出したら「何これ??味噌汁?」と冷汁そうめんを知らない様子。
しかし、食べてもらうと気に入ったようで頻繁にリクエストされるようになりました。
実はこの料理!埼玉県民しか食べてない郷土料理だったのです!(過去に秘密のケンミンSHOWで取り上げられていたらしい...)
とっても簡単で美味しい冷汁そうめん。県外の方にもぜひ食べていただきたいと思ったので紹介させていただきます♪
すりごまたくさんがポイント!
基本のレシピは、味噌を水で伸ばしたスープの中に、スライスしたきゅうり、すりごま、刻んだ大葉を投入するだけ!氷でキンキンに冷やして食べます。
とっても簡単!
お好みで、めんつゆやごま油を足したり、ミョウガやナスなどを入れる家庭もあります。
私の叔母は隠し味にみじん切りにした玉ねぎを入れてるそうです。
我が家は冷凍きゅうりで究極のズボラレシピ!笑
我が家は、きゅうりをたくさん頂くことが多く、1度で食べきれないので塩もみしたものを小分けにして冷凍したものを使うことが多いです。
1人だけのお昼ご飯の日や、疲れて料理のモチベーションが上がらない日(いつも?笑)には、材料を入れた器にお湯をそそぐだけ!!簡単すぎる...!!
インスタント味噌汁を作っているような気分になります 笑
大葉は丸めてハサミできると香りが出やすいときいたので実践しています。
最近ハマってしまったおじや
残ったスープにごはんを投入して食べるおじやにすっかりハマってしまいました。
良かったら試してみて下さい!笑
そうめんが余っていたらぜひ試してほしいレシピです!
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
まかろんさん 鋼のメンタルを持つ保育士ママ
-
-
お転婆な娘(4歳)のほほん癒し系の息子(0歳)2児のミドサーママです。現在育休中。妊娠中に、大好きなお酒が飲めない悔しさから猛勉強し、ウイスキー検定2級に合格!HUNTER×HUNTERとキングダムの魅力に今頃気付きました。