/ 2019.09.17

冷凍庫の中身どうなっていますか?

こんにちは★5歳女子&1歳女子の4つ違い姉妹ママO-mama*です!

私、究極のめんどくさがりで、片付けられない女です。子供たちがこのまま真似して大きくなったらどうしよ~と日々ドキドキしています…。
そんなうちの冷凍庫。先日、引越しのために中身を出したら、出るわ、出るわ、3年以上も前の食べ物たち。私の中で「冷凍最強説」というのがあり、何でも「冷凍しとけばいつまでも食べられるのでは!?」思っていた結果…こんなことになりました。さすがに…どれもこれも3年も冷凍してあれば食べられる状態の物もほとんどなく…みんなゴミ箱行きとなりました。「あー、あれをちゃんと管理して食べていれば、いくら節約になったことやら…」と本当に自分のズボラさに呆れました。
そして、新居に引っ越した今回こそは!同じ過ちを繰り返さないぞ!と思ったのも束の間…

今日はズボラさんおすすめの冷凍庫収納をご紹介します。ダイソーのアイテムレビューもしますよ!

冷凍庫の現状

引っ越して1ヶ月。あっという間にこの状態…これではまた同じ過ちを繰り返すことに…
よし!と意を決して、「ズボラでめんどくさがりの私でも出来る方法」を検討してみることに…

1)どんな冷凍庫にする?

冷凍庫の使いやすさって人それぞれですよね。ネットで調べると、とても素敵な冷凍庫収納が出てきますが…私には夢のまた夢。最初からあんなにきれいに出来ないし、保てる自信もなし。だから、収納を考える時って「自分の性格をよく理解する」必要がありますよね!
っというわけで、私が思う私の性格は…
①片づけが嫌い、不得意
②とにかくめんどくさがり
③冷凍庫最強説を信じている(笑)
性格を考慮して、「楽に出せて・楽にしまえて・すぐにわかる」冷凍庫を目指すことにしました。

2)ざっくり収納を目指す

まずは、とにかくざっくりとした収納を目指すことにしました。性格的に細かいことは苦手なため。
私が考えた分類は(我が家の場合)
①肉類
②魚類
③お弁当に入れるもの
④パン
⑤その他
この⑤その他が何よりも大切です!きちんと分類しようとすると、どこに入れたらいいかわからない物って必ず出てきませんか?特にコストコに月1回は行く我が家は、新商品で買った物など「これ、どこにしまうの?」というものが多く出てきます。これを一時避難的に分類して入れておく場所が私の中ではとても重要と気付き、今回は作ることにしました。

3)何を使う?

と言うわけで、5分類にすることに決めた我が家ですが…分類を区切る為の収納用品はどうする?という問題になります。よく収納本で目にする文字が「先に収納道具を買う人は失敗する」ということ。わかる~わかるわ~これで失敗を何度もしています。が…なんせめんどくさがりなので、あらかじめ冷凍庫のサイズを測って、収納用品を買って、そこに収納して…なんてことは私には出来ません。

ダイソー 積み重ねボックス 108円(税込)

試しに…我が家で多用しているダイソーの「積み重ねるボックス」を冷凍庫に入れてみました!まさかのぴったり!いや、ぴったりではありません。「ぴったりとみることにする」が正解です(笑)隙間はありますが、だいたい入っているからよし!とします。私みたいに細かくサイズを測ったりすることが苦手な人には「家にあるものを使ってみる」ことをオススメします。これなら、サイズ違いでの失敗や(ちゃんと測っていったつもりでも入らないことなどないですか?)、面倒な計算をする必要もありません。

さらに、家中で同じ収納用品を使うことも楽でいいですよ!ここで不要になったら、他で使えるのがポイント!収納グッズが生活していくといらなくなる場合、逆に必要となる場合ってけっこうありませんか?そんな時に使いまわせると、節約にもなるし、見た目も統一感があるし、良いことだらけです。
写真は我が家の食品ストックですが、同じダイソーの積み重ねるボックスです。

4)分けてみる

とりあえず冷凍庫の中身を出して、5分類に分けてみました。これはあっというまの作業です。

余談ですが、我が家は近くのスーパーの特売(月に2~3回)でお肉を買うことがほとんどなんですが…これ、このパックのまま保存します。以前は、ジップロックのような保存バックに入れ替えて冷凍していたのですが、ここが私の悪いところ。そう「冷凍最強説」が発揮されてしまいます…。「きちんと保存してあるから大丈夫」という気の緩みで、冷凍庫の肥やしとなってしまうのです。だから、このまま!すぐに食べるように心がけます。エコにも良いですよね~

あ、でも。お肉に味をつけて凍らせることも多いので、その場合は移し変えて、名前を書いておきます。

5)結果

じゃじゃーん!こんな感じになりましたー!グループ別になっているので、探しやすいですよね~
ポイントは「きれいに並べて入れる」などしないこと。ざっくり入れが楽チンで継続しやすいコツです。

ポイントのおさらい(ズボラさん向け)

1)細かい分類をしない。だいたいのカテゴリー分けにする
2)きれいに並べて入れない。そのカテゴリーに入っていればいいことにする
3)出来るだけ買ったパッケージのまま冷凍。移し変えないことはエコ&楽ちん

思った以上に良かったこと

とりあえず、冷凍庫が見やすく、食品ロスを減らせれば~と思って始めた収納でしたが、思いも寄らぬ収穫も!「買い物がしやすい」ということです。
各カテゴリーの大きさが決まっているので「お肉を買いすぎたり」「お弁当に入れるものを買い忘れたり」することがほとんどなくなりました。だって、入れる場所がないんですもの(笑)
でもでも、それでも特売やコストコで欲望が抑えきれず買ってしまった時は(笑)「その他」カテゴリーに入るまではOKとしようと心に決めて買ってしまったりします。何でもきっちりしないことが長続きの秘訣!

冷凍庫の余裕は、心の余裕につながります!

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
O-mama*さん

■夫、私、小5娘、小1娘の4人暮らし。
■医療系職種。介護関係勤務。週5日パート勤務。2回の育休経験(正社員からパートへ転職)
■好きなこと:おでかけ/パン/コーヒー/文具/セール/激安/お得/スタバ/デイキャンプ

インスタもツイッターも出来ません。笑 
みなさんに楽しい情報をお届け出来たらいいな〜と思っています*

O-mama*さんの記事一覧 v-right