/ 2021.03.04

9月の防災訓練で気が付いた!

お疲れさまです。三姉妹育児のワーママです。9月にあった、保育園の防災訓練。親が引き取り必須の訓練で、親としてはかれこれ7回目。

あー今年もめんどくさいなあ…と思って行ったとき、初めて気付いたことがありました。

それは、保育園が卵アレルギー娘のために準備してくれていたゼッケン!普通は防災頭巾をかぶって親を待つのですが、娘だけはこのゼッケンもつけて待っていました。

へー、まめな保育園だなぁ…とぼんやり感心。

アレルギー娘が災害にあって困ること

帰宅して、ふと気付きます。

そうか!2歳娘は親と一緒にいなかったら、卵アレルギーと自分で言えない。避難食はクッキーや卵有りのものも多いのに。これはかなり危険なことなんだ!

まだまだ赤ちゃんよねーと、当たり前にずっと親と一緒にいたので、離れることは想定しておらず。なぜ気づかなかった私!災害で離れ離れになる可能性は大アリなのに。

うちの子が卵アレルギーだと分かっている先生と一緒に避難できるかも分からないのに…と、ものすごく反省。保育園のありがたみを知りました。

アレルギー娘用の避難グッズ

そこで、急いで卵アレルギー娘用の避難グッズの見直しを。まずは、卵アレルギー用のキーホルダーやバッジ。これはカバンにつ付けています。

ネネロックさんのアレルギーワッペンと、お名前屋さんのアレルギーバッジ。デザインがかわいい!!!creemaを使って買いました。プロはすごいです。

避難のときにつける、アレルギーテープ。ロールテープになっていて、アレルギー種類とエピペン有無を書くことができます。これは、避難リュックに入れておくことにします。

アスモスマイルさんのアレルギー表示テープ。

2歳娘に練習でつけてみました。前だと本人剥がしそう。背中の方がいいかな?

真ん中娘はノリノリで貼ってくれました(この子は5歳です。シールは2歳表記のまま)。

肩にシールはあった方がいいな。うんうん。理解できる年頃なら胸につけてもいいかもしれません。

子ども向けの防災対策

防災頭巾3つ。笛3つ。小さな懐中電灯3つ。塗り絵、絵本。よしバッチリ!と勝手に思っていましたが、実はアレルギー娘の避難対策はほとんど考えておらず。

親と離れているバージョンは想定していませんでした。甘かったです…。子どもそれぞれにあった準備をしなきゃダメだなと思ったこの頃でした。

子どもを守ろう!

リンク一覧

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
へべれけさん

9歳、7歳、4歳の三姉妹育児をしている医療系ワーママです。医療。しごと。卵アレルギー治療。家庭学習。小学生と保育園生にぎゅうぎゅうに挟まれながらも日々戦いで頑張ってます!

へべれけさんの記事一覧 v-right