/ 2019.10.02

授かったお札どうしてますか?

こんにちは!yonです。

安産祈願、お宮参り、七五三…妊娠出産〜子供のイベントにはなにかとお参りの機会が多く、お札などを授かるシーンも多いです。

これをどこに置くか?
我が家では長らく場所が定まらずにデスク上に飾ってみたり、本棚に飾ってみたり…。

引っ越す前は狭いアパートで、写真立てやら結婚式のウェルカムボードやらと一緒に、シューズクロークの上やテレビ台に飾っていたこともありました。

(これはこれで大切にしていたつもりでしたが…!)

「お札専用」の場所を作ってみた

というわけで…

無印良品の「壁に付けられる家具」でお札専用の置き場所を作りました!

結婚して以来、お札を置く場所が定まらずにモヤモヤしていたのでスッキリしました。

「神棚」としては不十分かもしれませんが、神棚がなければ飾る場所は鴨居やタンスの上などでも良いそうで、置き場所が決まれば手入れされなかったり雑に扱ってしまうこともなくなります。

神社で授かったものと花瓶以外は置かないようにしています。

お札やお守りは返納しよう

あたりまえのことかと思いますが、本来お札やお守りは返納すべきものですので、役割が終わったら溜め込まずに返納するのが良いそうです。

安産祈願なら無事に出産した後、お宮参りや七五三などで授かったものは1年を目安に。

古いものを溜め込んでいたり、飾られないまま仕舞われたりしていませんか?
ぜひ一度飾る場所を見直してみてください^^

ものの置き場所が落ち着くと自分の心も落ち着きます♪

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
yonさん

もうすぐ2歳、もうすぐ誕生。身の回りをスッキリ整えて、今やりたいことを逃さない生活を!ワーママの産休育休中のあれこれ。写真管理/おかたづけ/資格取得/ベビーイベント/お出かけ情報etc…

yonさんの記事一覧 v-right