
2019.10.16 / 2019.10.17
「ごはん何食べた~い?」と聞くと「チャーハン!」と言うほど我が家の息子たち(3歳、6歳)は、かなりのチャーハン好きです。
ですが正直、チャーハンって作るのがめんどくさい...。まず、たくさんの具材を細かく切る作業、材料を炒めて、ご飯を炒めながら重いフライパンを振っていると、ご飯がコンロ周りに散乱して汚れて、コンロ周りの掃除をして...忙しい時であればあるほどめんどくさ~い!泣
チャーハンの素(150g)¥192(購入時価格)
実は、先日TV番組【ヒルナンデス(10/7放送)】で紹介されていたのを拝見しました。気になっていた商品でもあったことから店内で見つけた時は、「これだ~」と大興奮!恐らく売れるだろうというお店側の考えなのか段ボールが山積みになっていました。
業務スーパーと言えば、ご存知の方も多いと思いますが、「牛そぼろ」「鶏そぼろ」「牛タンしぐれ」といった瓶詰めシリーズが大人気ですよね。見た目は、瓶詰シリーズのようなのですが、これ【チャーハンの素(150g)】なのです。味付けされた豚肉・オニオン・にんじん・白ネギといった材料もきちんと入っています。これさえあれば、あのめんどうな細かく切る作業がいりません。包丁やまな板を洗うといった作業もいりません。
それでもって作り方は超簡単!フライパンにこちらのチャーハンの素と溶き卵を入れて、ご飯を加えて3分間炒めるだけ。こんな神商品を買わないわけにはいきません。迷うことなく購入を決めました。
帰宅後、早速チャーハン作り開始!
≪材料(1人前)≫
・油(大さじ1)
・チャーハンの素(15g)
・卵(1個)
・ご飯(200g)
※瓶の裏にはご丁寧に作り方が記載されていますが私の場合は適当です。全て目分量です。ご飯も残り物の冷ご飯を使います。
気になるチャーハンの素を開封してみると中身はこんな感じです。
試しに息子(3歳)が匂いをかいでみると「くさっ!」と一言。たしかに子どもからしたらちょっぴりクセのある匂いかもしれません。濃厚な旨味とスパイス感が強いなぁといった印象です。これが、果たして子ども好みの美味しいチャーハンになるのかと息子たちもドキドキしていました。
考えてみると150gもある具材のボリュームに対して、192円というコスパで見れば優秀すぎる商品ではないのでしょうか。ラベルにも記載されているように、192円で約10人前が作れてしまうということは1人あたり約19円ですよ!?安すぎる~!!
まずは、普通に卵を溶いて...
冷蔵庫に入れておいた残り物の冷や飯と共に炒めます。
そこへいよいよ、チャーハンの素を投入!息子たちも食べるので初めは少なめにして入れて、味が薄かったら足すといった形にしました。
そのまましばらく適当に炒めて完成!わわわ、本当にあっという間にチャーハンが完成してしまいました。料理時間たったの5分間です。かなりの時短レシピとなりました。
気になるお味の方は...?
長男「美味しい~♪」
次男「ままが作ったの美味しい~♪」
と、ただ炒めただけなのですが嬉しいお言葉を頂きました。
しょっぱなから次男に「くさっ!」と言われてしまったので、美味しいチャーハンができるかドキドキでしたが、美味しく食べる姿をみて安心しました。大人は少々濃いめに味付けしてみましたが、あんまり入れすぎると本当に塩っ辛くなります。薄いかな~くらいでちょうどいいかもしれません。
超簡単調理で、ここまでクオリティーのあるチャーハンの素、忙しいパパママにぴったりの商品だなと実感できました。
これだけでもとても美味しいのですが個人的にはもう少し甘味があると子どもは更に食べやすくなるのかなぁと思いました。
リンク一覧
weekly ranking
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
yumiさん
-
-
東京都在住/保育士/長男(小3)次男(小1)
アウトドアが大好きで毎月家族でキャンプに出掛けるのが楽しみです。