/ 2019.11.22

働くママの頼れる味方「乾燥機付き洗濯機」

我が家では、産休・育休あけの復職を機に、家事の時短を図る為、乾燥機付き洗濯機を購入しました!仕事・家事・初めての育児のどたばたな毎日の中、洗濯物を”干す”手間が省ける事は、本当に助かりました。約20万円と、高額な買い物ではありましたが、買って良かったお助け家電の中の1つです。我が家の使い方は、以下の通り。
《我が家のルーチンな使い方》
1.帰宅後、保育園の洗濯物を洗濯機にポイ!
2.お風呂に入る。脱いだ服を洗濯機にポイ!
3.洗剤入れて、「洗濯・乾燥」コースをポチッとな!
  湯船にお湯をはる季節は、風呂水を洗濯に使って、ちょっと節水・節約。
4.翌朝には洗濯・乾燥が終わっており、洗濯物を取り出し、洗濯機の掃除。洗濯物を畳む。
  夫が担当してくれる日も多々。感謝!!
そうなんです、4.を夫が担当してくれた場合、私は、洗濯物を放り込む作業しかしていません。
ずぼらな私は、その便利さに甘え、ほぼ毎日、「洗濯・乾燥」コース!
そんな、頼れる味方である「乾燥機付き洗濯機」様には、お世話になっています!本当にありがとう!

あれ?乾燥エラー表示・・・洗濯物が乾かぬっ(汗)

この便利さゆえ、乾燥機付き洗濯機に頼りまくり、こき使いまくっていた我が家に悲劇が・・・
ある日、乾燥エラーが・・・そして、洗濯物が乾かない事態発生。洗濯物は、ほんのり乾いていない状態。
この1回の乾燥で、洗濯物が乾かないという事は・・・
自分で手で”干す”orもう一度「乾燥コース」を回すか・・・ずぼらな私は”干す”アクションを回避したいので、もちろん後者を選択したい。しかし、「乾いてない」と気づくのは朝、もう一度「乾燥コース」を回すのも、朝!つまり、朝にできていたはずの作業ができないんです。という事は、夕方帰って来てからのアクションが増える。
①洗濯物を取り出す②洗濯槽や乾燥フィルターの掃除。③そして、保育園の洗濯物を入れる。④時間の合間をぬって洗濯物を畳む。
朝に済んでいたはずの作業①②④が夕方~夜に来ただけなんですが、これが結構めんどくさい・・・それ位やんなさいってお叱りのお言葉を頂戴するかもしませんが(苦笑)乾燥機付き洗濯機様の恩恵を毎日、全身で享受してきた私。「一体、どうして、以前のように働いてくれないんだいっ(涙)」

乾燥できない驚きの原因!!

結論から言うと、原因は、”取り外せない”と思っていた乾燥フィルターの目詰まりでした。

これは、取り外せる乾燥フィルター。これではないやつ。
この奥の方にある・・・



汚い写真でごめんなさい。これです、この乾燥フィルターです。
このネジ(こんな所に、ネジがあったなんて、知らなかった!)を外して見ると、埃がビシィィィィ(汗)「これは乾かんわ」です。
この乾燥フィルターを掃除すると、前の様にしっかり乾燥できるようになりました。
しかし、実は、この乾燥フィルター、取り扱い説明書、お手入れの方法には記載のないものでした。
なぜ、我が家がこの乾燥フィルターに辿り着いたかというと、乾燥機付き洗濯機購入の際に、販売元のヤマダ電機さんの長期保障サービスに入りました。今回の困った事情を説明し、見に来て頂き、教えていただいた内容です。
注意点としては、メーカー推奨ではないため、「自己責任で」という事。一部のメーカーさんでは、取り扱い説明書にも記載があるようですが、記載のない場合もあるとのこと。
今回、取扱説明書に記載がなく為、完全な盲点でしたが、こんな簡単な方法で乾燥機能が復活!同じような事で悩んでいる方がいらっしゃったら・・・と思い、記事にしました。
ネジを外さないといけないので、毎回、掃除はできないですが、我が家では、定期的に掃除したいと思います。

試してみる価値はあると思います!

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
αさん

6歳年上の夫と、夫と瓜二つの長女と次女の4人暮らし。ちょっとおっちょこちょいな働くママです。育児も家事も仕事も楽しく☆1日1回は大笑いしたい(笑)

αさんの記事一覧 v-right