/ 2019.12.23

そもそも抗生剤って何?何に効くの?

ママの皆様おつかれさです。
ママ薬剤師のママとこどものおくすりやさんです。

今回は風邪をひいたときなどに処方される抗生剤のお話です。

そもそも抗生剤って?
抗生剤=抗生物質 で細菌を倒すお薬のことをいいます。
厳密に言うと抗生剤は一般的な風邪には聞きません。なぜなら風邪はウィルスが原因なことが多いからです。しかし風邪に伴って発症することのある肺炎や溶連菌などなどには効果があります。
最近はやっているインフルエンザはウィルスなので抗生剤では効果がありません。必要なのは抗ウィルス薬となってきます。

耐性ウィルスが発現するのは抗インフルエンザ薬のみではありません。抗生剤は飲みきり必須です!

ここで抗生剤を飲むときのポイントですが、処方された分すべて飲み切る!ということです。薬局などで抗生剤を渡されるときに「全て飲み切ってくださいね。」と言われませんか?よく聞くフレーズですよね?では、なぜ飲み切らなくてはいけないのでしょうか?それは途中でやめてしまった場合、生き残った細菌が元気になり変異を起こして次に同じ抗生剤を使った場合効果がなくなる、耐性菌の発現が問題になっているからです。巷では抗インフルエンザ薬耐性ウィルスがでたでたと話題になっていますが、抗生剤も効かなくなる耐性菌も重要視されているのです。耐性菌発現防止のためにはしっかり処方された分は治ったと思って自己判断で中止せず、全て飲み切るようにしましょう。

抗生剤の主な副作用は下痢腹痛だけど・・・

さて、抗生剤の副作用についてですが、有名なのは主に、腹痛・下痢が挙げられます。
よく薬局でお薬をもらうとき「まれに腹痛・下痢がおこることがあります」というフレーズを聞くことがあると思います。
なぜ、腹痛・下痢がでやすいのでしょうか?それは、抗生剤が病気の原因菌以外の腸内の良い腸内細菌も倒してしまい、悪い腸内細菌が優位になり、腸内環境のバランスが崩れてしまうことがあるからです。結果として、腹痛や下痢を起こしてしまうのです。
抗生剤でこのような副作用がでやすい人がいます。その場合は先生に申し出て、適切な整腸剤も処方してもらうといいでしょう。市販の整腸剤では効かない場合もあります。また、多少の下痢・腹痛であれば上記に書いたように飲みきることが優先になります。

抗生剤の種類によっては低血糖になることもある??!

また、あまり知られていない副作用ですが、抗生剤の種類によっては低血糖を起こすものがあります。低血糖の症状としては冷や汗・震え・倦怠感・急激な空腹感などが挙げられます。これらは3食規則正しく食事をとった上で抗生剤を服用すれば起こることはまずありません。抗生剤で低血糖の副作用は子供に出やすいので心配であれば薬剤師に相談するようにしてください。

すべての抗生剤に低血糖の副作用があるわけではありません。気になるときは薬剤師に相談を。

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
ママとこどものおくすりやさん

◆薬剤師ママ
◆私 主人7歳と4歳の娘 の4人家族
◆横浜市在住
調剤薬局併設のドラッグストアに勤務し、地域医療に貢献中!薬剤師の資格を活かした医療ネタや娘との日々の生活、クレイフラワーの習い事について書いていきたいと思います♪

ママとこどものおくすりやさんの記事一覧 v-right