
2019.11.30 / 2019.12.02
逆算手帳って何?
最近、東急ハンズやロフトなどで賑わっている手帳コーナー。
可愛いキャラクターの手帳やオシャレな手帳、たくさんの種類がありますよね!!
今回私がオススメしたいのは逆算手帳。毎日がワクワクするヒントになれば嬉しいです♪
項目はコチラ
〇My Wish List〈やりたいことリスト100〉
〇Do not List〈やらないことリスト〉
〇Lesson List〈学んだことリスト〉
〇Life Vision〈ライフビジョン〉
〇Life GYAKUSAN 〈ライフ逆算シート〉
〇10Years GYAKUSAN〈10年逆算シート〉
〇1Years GYAKUSAN〈年間逆算シート〉
〇1Years GOAL 2020〈年間目標シート〉
〇15Months Gantt Chart〈15ヶ月ガンチャート〉
〇Daily Virion〈デイリー ビジョン〉
ワクワクする将来のビジョンを書いて、そこから実現するために逆算しながら計画をたてる仕組みです。
例えば将来、サッカー選手になりたい!と思っている人が
サッカー選手になる
↓
大会で優勝してチームに貢献する
↓
チームのレギュラーに選ばれる
↓
サッカークラブに入る
↓
サッカーのルールを学ぶ
と、将来の夢を叶えるためには今何をするべきなのか、逆算思考によって見えてきます。(例えがざっくりですみません!笑)
やりたいことリスト100
今回はやりたいことリストのページを紹介します。
リストで実現できたものにはシールを貼っています。
このシールを貼る時がとってもワクワク♪
先週、新しい逆算手帳を手に入れたので今回、達成出来なかったリストは新しいリストに引き継がれていきます!
毎日の生活で、時々リストを見返して次はこのやりたいことを叶えよう!!とモチベーションを上げています!
今年、ぎゅってブロガーとして活動出来たのもこの逆算手帳のおかげ!笑
ブロガー1期生の募集をしていた際に「とりあえず面接に行ってみよう!」と手帳に記入することで背中を押された気がします!
こちらが来年のリスト。
7割ほど埋めて、途中でやりたいことを見つけたときに残りのスペースを埋めていきます。
手帳はプライベート用と仕事用で分けてます。
逆算手帳はプライベート専用。
仕事用の手帳は保育士なので、新年度の4月からスタートしたい派。いつもノート型の日付が記入してないタイプを使用しています!スケジュールとミーティングの記録を残しておくだけのシンプルタイプ。
そして家には持ち帰りません!笑
そのかわり、勤務終了時に次の日のやることリストを作成して、出勤したらすぐ仕事にとりかかるようにしています。
自分で記入するスケジュール帳。
ミーティングの内容を記入するページ
手帳と一緒に
可愛いシールやメッセージカード、ポチ袋を持ち歩いています。
友達にちょっとしたプレゼントで添える手紙や、仕事の連絡事項のメモを作るときに大活躍します!
シールが大好きで可愛いものを見つけるとついつい購入。
セリアのマスキングテープ素材のシールにハマっています!
モチベーションを上げる自分だけの手帳を見つけて下さいね!
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
まかろんさん 鋼のメンタルを持つ保育士ママ
-
-
お転婆な娘(4歳)のほほん癒し系の息子(0歳)2児のミドサーママです。現在育休中。妊娠中に、大好きなお酒が飲めない悔しさから猛勉強し、ウイスキー検定2級に合格!HUNTER×HUNTERとキングダムの魅力に今頃気付きました。