
2019.12.14 / 2019.12.16
こんにちは、MARIEです。寒さも厳しくなり、家族の体調管理にピリピリする今日この頃です。
日々忙しい働くママたち。家事の中でも、晩ごはんの準備は避けられず毎日やってくる大仕事ですね。
そんな時に、ささっともう1品作れる、わが家のお助けレシピをご紹介します!
用意するものは、2つだけ!
小松菜のおひたし風に必要な材料は、
・小松菜 1袋
・味付あげ 1袋
たったこれだけです!砂糖もしょうゆもいりません。
1.材料を切る
まずは、用意した小松菜と味付あげを食べやすい大きさに切ります。
2.小松菜をゆでる
次に、小松菜をゆでます。レンジでチンならさらに時短!私はいつもレンジの葉物野菜モードで温めます。
3.材料を和える
茹でるかレンチンした小松菜の水気を切り、味付あげと和えます。
*味付あげが入っているパック内の汁は捨てずに、絞り出して一緒に和える。
完成!
味付あげを使うことで、調味料が必要なく、とても時短なメニューです!
レンジを使えば、メイン料理を作っている合間にささっと出来ちゃいます。でも、そんなに手抜きしているように見えない気がしませんか?笑
簡単時短なお助けメニュー、ぜひ一度試してみてください!
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
MARIEさん
-
-
幼稚園年中と2歳の一姫二太郎ママ。趣味はサルサと映画鑑賞。産後ダイエットのために家で日々、ズンバに励んでいます!