/ 2020.02.03

コストコで安く買える学習グッズ

コストコは食品や日用品が安いだけでなく、一部の書籍も安く購入できます。先日友人と一緒にコストコに行ったときに『学習ポスターブック』が良いと聞き、早速購入してみました。

書籍は普通なかなか値下げされることはありませんが、コストコで売られている一部の書籍は、定価から200円、300円引きなど安く買うことができます。こちらも定価1200円(税抜き)が200円引きで買えました。(コストコ以外でも購入できます。)

帰宅して子どもたちに見せたら「ちょうど学校でやってる!」とか「これ知りたかったの!」と興味津々で見ていました。

盛りだくさんのラインアップ

同封の説明書に書いてあるように、小学生の国語・算数・理科・社会のポスター23枚(両面なので4面)、切り離すと48枚のカードになるシートが4枚入っています。

これだけで小学校で学ぶ内容のポイントが十分だと思えるボリュームです!

更に使い方の説明も書かれています。

国語

算数

理科

社会

小学校で学ぶ基本の内容から中学受験に出そうな内容まで入っています。

都道府県カード

都道府県を切り離して1枚ずつ使えるカードも入っています。

わが家での使い方その1.トイレの壁に貼る

今までトイレに小学生で習う漢字ポスターを貼っておいたら、意外とまだ習っていない漢字も覚えていたので、トイレは記憶するのに
良い場所と思い、トイレの壁にはそのとき興味のあるものを貼ることにしました。

ただ、貼れる部分は限られるし、両面になっているので裏が見れなくなってしまうため、興味が薄れたころ定期的に交換すると良さそうです。

わが家での使い方その2.入浴中に学習する

知育のおふろポスターが100均でも売られているように、入浴時は興味のある学習に最適な場所でもあると思います。

でもこちらのポスターは、紙製なのでそのままではお風呂場では使えません。そこで、100均のラミネートを用いて防水加工をしました。

【お風呂ポスターの作り方】

1.バスルームに置きたいポスターをB5でコピーします。(ポスターをそのまま使っても良いのですが、リビングにも置いておきたいのでコピーしました)
※B5になるので、B4のポスターを半分に折って左右で分かれるもののみ選んでコピーした方が見やすいです。

2.ラミネートします。
右側のはダイソーで3枚入り、右側のはセリアで1枚入りです。

セリアの方が素材は厚手でしっかりしていますが、今回は何枚も作りたかったのでダイソーのものを使用しました。

わが家での使い方その3.リビングに冊子ごと置いておく

リビングは寛げる空間にしたいし、カラフルなポスターを貼るとインテリアの邪魔になってしまうため、そのまま置いておくことにしました。

興味のあるポスターを手に取って学習書のように見れます。

置き場所は子どもと話し合って

子どもたちが日頃ゆっくりする空間に置いておくのがおすすめです。

わが家では、リビング・トイレ・バスルームの3か所に置きましたが、家庭によっては子供部屋がよいかもしれません。子どもと一緒に置く場所や貼るポスターを話しながら、楽しく学習できればと思います。

日常生活の中で自然に楽しく学習できる環境作りを!

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
SAKIさん

小中高の4児の母で、海外に販売する仕事をしているワーママです。
子ども達のやりたいことを全力で応援しながら、自分時間も楽しむ!をモットーに、子育てや日々の暮らしの中で良いと思ったことをお伝えしていきたいと思います。

SAKIさんの記事一覧 v-right