
2020.02.07 / 2020.02.10
バレンタインに!自分のご褒美おやつに!
金の延べ棒の形が定番な「フィナンシェ」。フィナンシェは色々な形でも焼けるので、今流行りのシリコン型もOK!
まだこんなにシリコン型が主流ではなかった約17年前に初めて知り、シリコン型にハマっていました。まさか、17年後に200円や100円で購入できるなんて思ってもみなかったです。
今回は、楕円のシリコン型を使用してショコラフィナンシェを作りました。
しっとりと深みのあるフィナンシェに板チョコをプラスするだけで温めても冷やしてもおいしい、ちょっと特別なフィナンシェの作り方をご紹介します。
【材料】
ココアパウダー 10g
卵白 80g
粉砂糖(溶けるもの) 75g
無塩バター 65g
強力粉 5g
薄力粉 15g
アーモンドパウダー25g
バニラオイル 適量
(あれば)
板チョコ 適量
【下準備】
・型にうすくバター(分量外)をぬる
・オーブンは180℃に温めておく
手順1
小鍋にバターを入れて加熱する。
鍋を揺すりながら、きつね色になるまで焦がす。泡が出てきて落ち着いてきてからきつね色になるので焦がしすぎないように気をつける。しばらく置いてあら熱をとる。
ココアパウダー、粉砂糖、薄力粉、強力粉、アーモンドパウダーをふるう。
手順2
卵白をよく溶きほぐし、ふるいにかけたものに混ぜながら加える。バニラオイルも加え、全体をよく混ぜる。
手順3
焦がしバターを茶こしでこしながら加え、できれば一晩寝かせ、生地をなじませる。型に7分目くらいに流し入れる。
手順4
板チョコってちょっとだけ余ってたり、ストックしていたりしませんか?その板チョコを使い、ちょっと特別感を出しました。
板チョコを割って中心に入るように入れて、上から軽く生地をかぶせる。(板チョコを押し入れると周りに生地が浮いてくるのでそれをかぶせる)
180℃のオーブンで13~15分焼く。
冷やしてもOK!温めてもOK!
板チョコを中に入れただけなのに、ちょっと特別感に!
少し温めると、とろっとチョコ、冷やすと、パリッと食感が楽しいフィナンシェになります。
いつもとちょっと違った特別なお菓子を親子で手作りしてみませんか?
ご褒美おやつにバレンタインにショコラフィナンシェはいかが?
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
aacoさん
-
-
高校生、中学生、年長男子を幅広く子育て中♪ お菓子作り、収納、100均が大好きです。 キャラケーキやアイシングクッキーを作ってイベントやお誕生日に楽しんでいます。 働きながら調理師免許、アイシングクッキーの資格を取得。人生2回目のマイホーム購入しました!