/ 2020.02.18

ある日、息子がオーストラリアの大規模森林火災のニュースを見たときのこと。

火傷を負ったコアラを見て「コアラ、日本では助けられないの?」と聞いてきました。

うーん…オーストラリアに行くわけにも行かないからねぇ…と私も曖昧にしか答えられませんでした。何かできることはないかなぁとネット検索していたところ、あのお菓子にヒントがありました!

ロッテコアラのマーチ♪

私が子どもの頃からある定番中の定番。遠足のときには必ず持って行ってた記憶があります。

そんなコアラのマーチの箱にこんなマークがあるのを知っていましたか?

さっそく息子にこんなマークがあるよ!これでコアラ助けられるお手伝いができるんじゃない?と見せてみました。

「すごい!コアラのマーチ食べればコアラ助かるの?いっぱい買おうよ!!」

うーん。パッケージだけでは詳細が分からない…まずはHPを調べてみました。

オーストラリア・コアラ基金とは。

都市開発やハンティング、今も起きているような森林火災によりコアラの数が激減していることを危惧し、コアラの保護、研究を行なっている団体です。コアラのマーチ10周年を迎えた1994年から、ロッテは参加しています。

コアラのマーチを買えば協力できるのか、の疑問がHPだけでは分からず、息子の「コアラ助けたい!」気持ちをそのままにもできず…ロッテ株式会社、広報部さんに問い合わせをさせていただきました!

『コアラのマーチだけでなく、ロッテ商品の売上の一部を使ってオーストラリア・コアラ基金を支援しています。』との回答をいただきました。

また、オーストラリア・コアラ基金へ個人から直接支援もできることを教えていただきました。コアラ基金では、コアラの里親になり養育をサポートするシステムもあるそうです。

※写真はオーストリアに1人旅したときに行ったコアラの保護区です

息子の一言から始まったコアラを助ける方法探し。身近なお菓子に動物保護のきっかけがありました。

息子にロッテさんから教えてもらったことを話すと、「コアラ基金がコアラを助けられるなら、オーストラリアの他の動物が助けられる方法があると良いのにね!カンガルーとかウォンバットとかも助けられるようにしたら動物の病院も先生も増えてもっと助けられるかな。」

そんなことを話していました。身近な所にも環境や動物たちを守るマークがあることを知ったことで、遠く離れた傷ついた生き物への優しさを垣間見ることができました。

そして、息子と一緒に地球の環境や動物についても考えるきっかけになりました。

ご回答くださったロッテさん、ありがとうございました!

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
あきんさん

単身赴任の夫とサッカー息子(2012.9生)とお転婆娘(2017.9生)の4人家族。 日々大騒ぎしたり悩んだりしながら逞しい母目指してます!
おうちご飯や子育ての失敗談も赤裸々に。

あきんさんの記事一覧 v-right