/ 2020.03.16

こんにちは!都内で1歳の娘と夫と3人で暮らしているしま子です。

入園準備も佳境を迎えるころではないでしょうか。私も一年前にいろんな不安と焦りを感じながら準備をしていたことを思い出しますが、今年の育休明けママたちは、新型コロナウイルスの影響でもっと不安を感じているのではないかと思うと、とても胸が痛みます。

そんな中今回は、少しでも育休明けをラクにするためにわが家が実践した「夫婦の家事分担見直し」について紹介します。

STEP1 とにかく現状把握!

私の育休中からも夫は積極的に家事育児をやってくれてはいましたが、それでも私の復職後もこのままの分担だと良くない、という不安がありました。

でも一般的なパパよりかなり協力的な夫。責めるようにではなく、どう伝えようか…と考えたときに私がたどり着いたのが「第三者の力を借りること」でした。

Yieto(イエト)という家事分担アプリは、とにかくとても項目が細かくて、「食事」という家事をとっても「食事のメニュー決定・下準備」「食事を作り、テーブルに運ぶ」「食器を下げてテーブルを拭く」「残り物・調味料の片付け」などなどかなり細かい項目を提示してくれて、それぞれの担当を設定することができます。

自分たちだけで「食事」という家事に向き合うと、「料理を作るのは誰か」に終始してしまうと思いますが、その周りにもっと細かい名もなき家事があるものですよね。

ちなみに上の画像は当時の見直し前ではなく、現状をパッと入れてみたもの。二人で担当しているものがとても多く、まぁまぁ理想的な分担と言えるような気がします。

当時はやはり私が担当しているものが多かったので、細かい家事を分けよう!という話し合いになりました。私が私の言葉だけで伝えることはできない部分をYietoが代弁してくれたといっても過言ではありません。

STEP2 モーニングルーティンを組む!

当時のインスタグラムから拝借してきた画像です(少し恥ずかしい)。

Yietoで家事分担の現状を把握した私たちは、改めて家事分担を見直しました。その結果、当時自分でお弁当を作っていた夫が新たに朝の洗濯の担当になり、私が家族の朝食作りとお弁当準備を引き受けることになりました。

当時の娘はかなり早起きで、6時前に一度起きるということも多かったので、私は7時ごろにはくたくたになってしまい、夫を会社に見送ってから、のそのそと家事をするという生活をしていたので、復職後どんな朝になるのか想像ができませんでした。

ということで次に私たちが取り組んだのは、朝のスケジュール作り!

朝の1分はとっても貴重です。キッチンや洗面所を使うタイミングすら被らないように考えるのはなかなか苦労したのを思い出します。

結局毎日このとおりにすべてうまくいく!とは言い切れませんが、前もってスケジュールを決めていたことで、多少時間が前後しても「互いの支度の準備が被らないように」や「相手が準備をしているから娘の相手をしよう」などと考えることができたのはとても大きな収穫だったと思います。

STEP3 予行練習をやってみる!

さて、現状分析もモーニングルーティンも完成したわが家。予習は完璧です!しかし念には念を入れます(そういう夫婦なのです)。

4月を目前にした3月最終週から、STEP2で設定したルーティンを回してみました。「互いの支度がきちんと済ませられるかな」「家事で不測の事態は起きないかな」「……そもそも私起きれるのか?」などいろいろ不安があったのですが、とりあえずやってみないことには始まらない!と思っていました。

結果的に、ここの順番は逆のほうがやりやすい、などやってみないとわからなかったこともたくさんあったので、予行練習はかなりオススメです。

環境が変わるというのはそれだけでストレスを感じるものですので、復職初日から新しいスケジュール!となると、パパもママもピリピリしてしまうかもしれません。予行練習だと、ママも復職前でその後の疲れをコントロールしやすいですしね。

復職前にパパに家事分担をどう伝えようか迷っているママさんへ

私は夫になにか頼みごとをするとき、どうしても上から目線で感情的に怒りっぽく伝えてしまいます。私の性格の問題だとは思うのですが、いつも優しい夫に感謝です(夫が見ているということを利用して伝えるスタイル)。

そんな私がどうしても失敗したくなかった「家事分担の見直し」では、なるべく客観的に事実を伝えて、自分たちでできる範囲の現実的な解決策に着地できるように努めました。

STEP1 とにかく現状分析!
SETP2 モーニングルーティンを組む!
STEP3 予行練習をやってみる!

の3ステップは、我ながら良い出来だったと思います(笑)。ぜひ、参考にしていただけるとうれしいです♪

「家事分担の見直し」はワーママライフ向上のために必要不可欠!よければ試してみてくださいね。

リンク一覧

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
しま子さん

同い年の夫と2歳の娘と都内暮らし。2019年4月に復職しました。はじめての子育てはジーナ式とベビーウェアリング(一枚布の抱っこ)に支えられています。長い文章を書いてしまいがち。

しま子さんの記事一覧 v-right