
2020.03.23
「食パン」は忙しい朝と節約の味方!
片手でパクッと食べられる食パンは、忙しいママにも、子どもたちにも、とーっても便利!
焼いてマーガリンだけでも良いですが、「栄養的にどうなの?」とか「お昼ご飯までお腹はもつの?」とか心配も。栄養的にもボリューム的にも満足な、わが家のちょっぴりアレンジ教えちゃいます!
切り方を変えるだけでパクパク!?
わが家の子どもたちは食が細く、8枚切りのパン1枚さえ食べきれないのですが、ある日ひと手間を加えてみました。
すると、まさかの完食!!
何をしたかというと、8枚切りの食パンを7歳の娘は4等分に、1歳の息子は9等分に【切っただけ】。
小さくなると持ちやすく、1切れを食べたら「食べきれた!」という自信がついたみたいで、本人が気づかないうちに1枚を完食していました。
トッピングは腹持ちを考え、バターと粉チーズです。
サンドしてる間に作業ができる!
時間があるときはホットサンドメーカーで、マヨネーズ、ハム、チーズ(大人は粒マスタードも!)をはさんでホットサンド!
作ってる間に、メイクや着替え、コーヒーを入れるなど、様々な作業ができちゃいます。わが家はカリカリに焼くくらいが香ばしくて好きです。
トッピングを子どもに任せてみる
ただバターやマーガリンを塗るだけじゃ味気ない。そんなときは、カラーホイップやチョコソース、メープルシロップを子どもに渡します。
自分で自由にお絵かき気分を楽しめるので、食欲もアップ!ママも手が離せるので楽チンですよ。
忙しい朝も、ちょっとの工夫で楽しく乗り越えましょ♪
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
CHi-Aさん( 属性1 )
-
-
夫・娘(10歳)・息子(4歳)現役アパレルデザイナーママ。 最近、間違った方向にオシャレを目覚めさせた娘とキャラもの大好きな息子に頭を悩ませています。