/ 2020.04.14

みなさん、こんにちは。Tomaです。

今までは、夜間・休日診療といえば、「救急外来」しか選択肢にありませんでしたが、この頃は、電話1本やスマホからの依頼で、お医者さんがお家に来てくれる時代になりました。とてもありがたいサービスだなと思います。

今回は、4歳長男が3日間の高熱続いたお話です。(今は解熱し、すっかり元気になりました)

新型コロナウイルスの流行で、病院に連れていくのも少し躊躇してしまったり、かかりつけの病院も発熱者の診療は受け入れを止めていました。

平日に病院に連れて行こうと思ったのですが、本人はぐったりして動けず、旦那不在の中、1人で下の子も一緒に病院に連れて行くことが出来ませんでした。

そこで、お医者さんにお家に来てもらって診察するサービスを、初めて利用してみました。

今からの内容は一意見です。会社ごと、症状ごと、また新型コロナウイルスに対する状況の変化で、対応も異なると思いますので、ご参考までにご覧ください。

依頼からお医者さん到着まで

「夜間・休日往診」がサービスなので、曜日にもよりますが、基本は18:00〜朝6:00で往診に来てくださいます。ただ申し込みはいつでも出来るようになってましたので、14時に携帯のアプリから申し込みをしました。わたしがお願いした時の、お医者さん到着までの流れはこんな感じでした。


14:00 【携帯アプリ】申し込み(子どもの情報、症状を入力)
15:30 【→電話】症状の確認(医師と保健所に確認し、受け入れ可否の確認をするとのこと)
16:30 【→電話】受け入れ可能との連絡(医師の名前と到着時刻・医師到着時刻70分前からの換気依頼あり)
19:00 【→電話】担当ドライバーから自宅の確認
19:15 【→電話】感染防止のため、再度換気依頼あり
19:30 【→電話】再度症状の確認、医師との相談
20:00 【→電話】医師到着の連絡(再度換気とマスク着用の依頼あり)
20:00 【医師到着】玄関で防護服の着用


今までこのサービスを利用したことがないので、比較ができないのですが、今回は新型コロナウイルス流行の影響で、症状や海外渡航歴・濃厚接触者可否の確認が何度もありました。

症状を医師や保健所と確認し、受け入れ確認をするとのことで、症状から新型コロナウイルスの可能性があると判断された場合は、往診はできず、保健所を通しての受診となるようです。

今回は幸い往診頂けましたが、「医師到着70分前からの家の換気」と「診療中の家族全員のマスクの着用」は強く言われました。

医師は到着後玄関で、医療用マスク・使い捨てガウン・ヘアキャップ・アイシールドを着用しており、完全防備されていました。お互いのために、とても適切な対応だなと思います。

診察と処方薬の受け取り

病院と同じような診察が始まります。酸素濃度の確認、血圧の確認もして頂きました。

わたしは子どもの状況の詳細を全て紙に書き出し、正確に伝えるように努めました。

丁寧に状況を教えて頂き、症状に対応した処方薬を受け取りました。

体重別にたくさんの薬をお持ちのようでした。サイトの情報を見てみると、インフルエンザ・アデノウイルス・溶連菌検査キットもお持ちのようです。

新型コロナウイルスに対する心配事も丁寧にお答え頂きました。滞在時間は【約30分】。

わたしが利用したサービスの料金は、加入している健康保険・自治体の助成制度が適用されます。会員登録費はかからず、診察料(処方料)と交通費のみ。

今回は、子どもの医療費助成が適用されたので、【診察料無料・交通費700円】だけでした。

医師が到着する前に、携帯アプリで支払い方法を選択し、医師との金銭のやり取りは無いようになっています。わたしはクレジットカード払いにし、後日請求書がアプリに反映されるとのことでした。

【※追記】受診日の2日後、スタッフの看護師さんからお電話があり、「その後の体調はいかがですか?」と確認がありました。新型コロナウイルスの検査可否も聞かれ、1人1人の病状をきちんと最後まで把握し、往診を行うお医者さんを守る体制も取れているんだなと感じました。

1つの選択肢として知っておいて欲しい

現在は、新型コロナウイルスの影響で、往診不可のケースも増えているようですが、今後とも利用したいと強く思うサービスでした。

病院に行って違う病気をもらうリスクも減りますし、薬を待つ時間も必要なく、移動を伴わないので子どもへの負担もありません。交通費の料金だけはかかりますが、それ以上にメリットの方が多いと思いました。

もちろん、大人の往診も可能なので、自分が病気になったときに、元気な子どもたちを連れて病院に行けない...という場合にも大いに利用できそうです。

「なんでこのサービスがもっと早く無かったんだろう?」「なんでみんな利用しないんだろう?」と素直に思うほど、子どもを持つパパママには心強いサービスだと体感しました。

みんな病気にならず、利用しないのが1番ですが、もし助けが必要となった時、1つのサービスとして検討してみてはいかがでしょうか?今回わたしが利用したサービスは下記にURLを載せておきますね。

リンク一覧

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
Tomaさん

外資系IT営業→ベンチャー営業女子(32)。長男(5)と次男(2)と夫の4人暮らし。趣味は、日記&手帳&読書&筋トレ。21時就寝、4時起きの生活をしてます。ブログは学びや気付きのアウトプットの場に。少しでもお役に立てれば嬉しいです!

Tomaさんの記事一覧 v-right