/ 2020.04.21

こんにちは、kikoです♪自粛ムードからの「緊急事態宣言」発令でいよいよ本格的な巣ごもりが開始…。みなさん健康的な日々を過ごせていますか。

わが家も長男の保育園からは登園自粛要請、主人は在宅勤務指示ということで、育休中の私、0歳5か月の次男を含めて「みんな家にいる」状態。

こうなると誰が大変って…「私」!!?

完母かつ離乳食が始まったばかりの次男、1日3回の食事の用意、かまってちゃん2人の遊び相手、主人の仕事の邪魔をしない配慮…。と、数週間前の穏やかな育休はどこへ!!

公開!自粛中のタイムスケジュール!

このタイミングで次男の夜泣きが始まりました。幸い控えめな泣き声と授乳で泣き止むタイプ。夜泣き自体は苦痛ではないのですが、不定時に起こされたあとはなかなか寝付けず、睡眠不足や朝寝坊が続きました。

「このままではマズいかも…」と思っていた矢先、察しの良い主人が「在宅勤務の間、しばらく洗濯は俺がやろうか?」と買って出てくれたのです!

それどころか在宅勤務の合間にちょこっとした家事をしてくれる。言葉では「ありがとう」しか伝えられませんが、最近かなり惚れ直しています。

そして、この度、わが家の黄金の家事分担が決まりました!これは1週間前に比べてかなりラク!!

【午前】の過ごしかた

3:00〜5:00 次男の夜間授乳

7:00〜7:30 パパママ長男起床

7:30 長男のトイレを見守る、朝食準備
   パパがゴミ出しと洗濯をする

8:00 ママと長男で朝食開始
   次男起床、おむつ替え、次男の授乳

9:00 パパ在宅ワーク始業時間
   朝食の片付け、昼食の仕込み
   長男着替え、歯磨き、ママ身支度
   長男のおうち遊びを見守る
   次男の離乳食、片付け&消毒

10:30 子どもたちと近所や公園にお散歩
   パパが掃除機をかける

11:30 帰宅、昼食準備

12:00 パパママ長男そろって昼食開始

午前の家事分担のポイント

就寝後、夜泣きが1、2回あります。夜間授乳が必須なのは明け方でここは毎日不定時。5時に起こされたときはそのまま起きますが、3時のときは二度寝を試みます。

スムーズに寝付けないので、朝は7時起床が目標。でも、朝寝坊もしょっちゅう!そのため朝必ずやるべき「洗濯機を回す」「ゴミ出し」は主人が担当してくれることになりました。

夜、主人の睡眠を妨げずしっかり休んでもらう代わりに、朝は甘やかしてもらう。このおかげでお互いの睡眠時間を確保できています。

朝は「10時半に子どもたちとお散歩に行く」のを目標にしてテキパキ動きます。

自宅中心で生活するとはいえ、全く外に出ないのは不健康ですし、子どものストレスも心配です。

さらに「メイクもしない、部屋着のまま」ということにもなりかねないので、人に見せられる格好になることで気を引き締めます。

子どもが家にいて苦労することのひとつが「掃除機がかけられない」こと。長男と一緒に一日に何度もおもちゃを片付けるのですが、気がつくとまた床に広がっている…。床がキレイな瞬間、ふと横を見ると次男が気持ちよさそうに寝ている…。

そのため、私が子ども2人をお散歩に連れ出している間に主人に掃除機をお願いすることにしました。時間にすればたった10分ですが、これが本当に助かります。

【午後】の過ごしかた

13:00 食器の片付け、次男の授乳

13:30 長男のトイレを見守る、歯磨き

14:00 長男の午睡寝かしつけ、ママ休憩
   次男をパパが見守る

15:40 長男を起こす、おやつタイム

16:00 午後のお外遊びorおうち遊び
   洗濯物を取り込む、次男の授乳

16:30 お風呂準備、DVD観賞

17:00 ママ長男次男でお風呂に入る
   パパの在宅ワーク終業時間
   パパがお洗濯を分別する

18:00 お風呂上がりのケアをする、夕食の準備

19:00〜19:30 パパママ長男で夕食開始、次男の授乳

20:30 夕食の片付け、長男のトイレトレーニング

21:30 歯磨き、パパが長男寝かしつけ

22:00 (プラスαの家事)次男の授乳

23:30〜24:00 ママ就寝

午後の家事分担のポイント

主人のお昼休みが12時からなので、それに合わせて昼食を用意します。毎日献立を考えるのは大変なので「朝はパン、昼は麺、夜はごはん」と決めています。

主人は朝の気分で食べたり食べなかったりするので、昼食はややボリュームがあるものを作り、朝食にもおやつにもなるようなものを別で用意しておきます。最近では手作りマフィンが好評でした♪

主人が昼食を済ませ、仕事に戻ったあとは「14時までに長男のお昼寝開始」を目標に行動します。長男のお昼寝までに、なるべく次男を寝かせ、それができないときは長男を寝かしつける間、次男の見守りを主人にお願いしています。

ここで2人が寝てくれると、ようやくママタイムを獲得。SNSをチェックしたり、ネットショッピングや育児日記をつけたり、最近購入したミシンを触ったりできます。

16時からの第2ラウンドに備えて束の間の休息…。

次の目標は「18時までに子どもふたりとお風呂を済ませる」こと。旦那さんがお風呂を担当してくれる家庭も多いかと思いますが、わが家では土日以外は基本的にママが子ども2人のお風呂担当です。

理由は終業直後の主人を休ませてあげたいことと、自宅勤務解除になれば必然的に自分が毎日子ども達をお風呂に入れるので、ラクに慣れないようにするためです。

また、夕食は味付けをしてから冷凍するなど作り置きをしています。

感染予防のために食材はある程度まとめ買いをして、頻繁にスーパーに出入りするのを避け、生協も活用しています。

1日3食作ろうと思うと洗い物などの無駄な時間も増えるので…。食事は「作るもの」から「用意するもの」と認識を改めて、冷凍の餃子やたこ焼きにもお世話になります。

また、週末は手巻き寿司やお好み焼きなど「切るだけ、出すだけ」のメニューやフライパンのまま出せる献立で労力を減らします。

今、トイトレ完了まであと一歩に迫った長男くん。夕食後はしっかり時間をとってママがトレーニングに付き合います。

就寝時間は保育園に通っているときも22時までにと決めていたのでそれに合わせています。夜はパパと一緒に寝たい長男くん、ご希望どおり、パパが寝かしつけを担当してくれます。

メンズたちが寝ついたあとはママのもう一仕事。その日1日で手が行き届かなかった家事を24時までにできる範囲で済ませます。

ドアノブなどの消毒、手洗いが必要な子どもの衣類の処理などもこの時間にしています。

自粛中は家族の協力が不可欠!

自粛生活の始めは全てを抱え込んでいっぱいいっぱいだった私。でも、主人の協力を得ることで家事や育児に余裕が持てるようになりました。

家事も育児も絶対量は確実に増えているのに、自粛前よりも楽しく毎日を過ごせているのは家族のおかげ。家族時間が増えたことが素直に嬉しいです。

世間は大変な状況にありますが、子どもの成長を夫婦がそろって見守れること、この副効果はかけがえのないものです。感染予防を最優先にしながらも、毎日を明るく前向きに過ごしていきたいです。

#stay home の家事シェア見直しでおうちが快適!

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
kikoさん

現役薬剤師。元製薬会社勤務。第一子の産休中にフィナンシャルプランナー2級を取得し、家計管理はきっちり主義。2歳&5歳の男の子を育てる『ママレード・ボーイ』世代のアラサー主婦♪美味しいものが大好きなので、おうち献立は日々アップデートしたいと思っています!

kikoさんの記事一覧 v-right