/ 2020.04.30

在宅勤務&自宅保育。TVの付き合いは難しい

在宅勤務&自宅保育を初めてもうすぐ1カ月。これまでさほど見ていなかったのに(「おかあさんといっしょ」すら興味がなく見ていなかった)、TVへの執着が生まれてしまいました。

企画書を書いたり、ウェブミーティングをしたりしているときにTVに集中してくれるのはありがたいのですが1日中見せておくわけにはいきません。

目を離したすきに夫がYou Tubeまで見せてしまい、娘はTVに夢中。手洗いも食事もおざなりに。怒った私は「TVを捨てます!」と目の前で電源コードを引き抜き、TVを担いで別室にポイッ!娘は号泣、私は腰痛。散々です。

その翌日、todoリストと共にTVを戻しました。リストの項目をこなしたらTVを見てよいというルールを制定。

todoリストは8項目。手洗い習慣がコロナ対策に。

朝ごはんからお昼ごはんまでをtodoリストにしました。1つできた毎にシールを貼っていきます。お昼ごはんを含めることで、午前中のTV視聴を防ぎます。

・朝食前の手洗い
・朝食
・歯磨き
・着換え
・えんぴつ(公文の「はじめてのえんぴつ」などドリルを数枚します)
・ラジオ体操(私の日課を一緒にやる)
・昼食前の手洗い
・昼食

ほかには、保育園に通っていたときよりも1時間程度朝寝坊させています。7:30起床を8:00〜8:30起床に変更。お昼寝をしなくなってしまったのでそのぶんの調整でもあります。これもTV視聴を防ぐ結果に繋がっています。

食事の前の手洗いを項目とすることで、食べる前に手を洗うことを家族で意識しています。当たり前のことなのですが、リストに加えると日々気を付けやすいので便利です。

また、体操はわたしの日課ではありますが、仕事が立て込んだりするとつい後回しにしたり、サボってしまいます。娘のリストに入れておけば背中を押されて続けやすいです。

ちなみにラジオ体操は第一と第二を続けて行い、7分程度で終わります。たかが7分、されど7分。続けるとかなり効果があります。

TV視聴は14:00以降になりました。

ひとつずつの項目をこなすと、だいたい14:00ころに終了します。

それからはTV解禁。いまはディズニーシアターの「ミッキーマウスクラブハウス」にハマっていたこればかり見ています。

午前中見ないで済むならまず第一歩として良しとします。休日はなるべく見せないようにし、1日見ないように促したりもしています。

今後の課題は、終業時間後のTV視聴。

終業時刻となり仕事を終えても娘はTVに夢中です。遊びに誘ってもなかなか乗らず、夕食まで、いや夕食中も見ている始末。これが目下の悩みです。

GWを区切りとし、終業時刻後のtodoリストを作るかどうか考え中です。

いまは朝起きたらTVにtodoリストが貼ってある状態にしています。そのためTVがつくのはリストを終えてからという促しがとてもスムーズです。

しかし今後、終業時刻に新たなtodoリストをTVに貼るという方法を取り入れたら強い反発が起きるのは必至。導入方法が悩ましいです。しかしやはりTVを見過ぎなのでなんとかせねば。

戦いはまだまだ続きます。

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
Rimiさん

43歳、都内フルタイム勤務。2歳女児と50歳夫と3人暮らし。広告代理店から製造業に転職ホヤホヤのグラフィック&VMDデザイナー、ときどき書家。モンテッソーリ教育をゆるゆる実践中。老後はiDeCoとNISA頼み。

Rimiさんの記事一覧 v-right