こんにちは。ミチテルです。今回は最近よく聞く「SDGs」についての記事です。最近雑誌でも見かけるワードですね。

なんとなく、環境にいい暮らし、みたいな話でしょ?と思っていたのですが、ふと思い立って調べてみると、私たちにも関係のある話のよう。SDGsってなんのこと?ということと、今の暮らしの中で私にできる工夫をお伝えしていきます。

SDGsってなに?

SDGsとは、「Sustainable Development Goals」 の略で、「持続可能な開発目標」と日本語訳されています。2015年国連本部でサミットが開催され、2030年までに達成する目標として、これらが採択されました。

17のターゲットと169の目標からなっているそう(多い…)。この「持続可能な」というのは「人間、地球および繁栄のための行動目標」だそうです。

2020年「行動の10年」スタート!

「2030年までにSDGsを達成するためには、取り組みのスピードを速め、規模を拡大しなければなりません。(国際連語広報センターホームページより抜粋)」

目標に向け、認知度を高め、一人一人が行動に移す必要があります。

どんなターゲットがあるの?

※画像は国際連合広報センター公式サイトよりダウンロードしました。見えにくくてすみません…ぜひ検索してみてください!

1. 貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤をつくろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任 つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.パートナーシップで目標を達成しよう

目標1~6は、飢餓や貧困、水の衛星など、発展途上国の基礎的な目標が中心となっています。目標7~12は、働きがい、技術革新、クリーンエネルギーなどの言葉が並び、先進国や企業にとっても課題になる目標が並んでいます。目標13~17は、気候変動、海洋資源など、グローバルな課題。たくさんの方の協力を呼びかけています。

私がこの17の目標をパッと見たとき、「壮大やな…」と感じました。大きな目標すぎて、「私にできること」といわれても…状態。

でも、考えてみると、今からできることもたくさんあるんです!

食品ロスをなくす

外出自粛の今、頻繁に買い物に行けません。数日分買い出しをした肉や魚、そして野菜類。痛ませてしまった経験はありませんか?(私はある…反省)

肉は下味冷凍保存してみたり、痛みやすい葉物から野菜を使ってみたり。毎日欠かせない「食事」から、できることもたくさんあるようです。

また、外出自粛で消費行動が減ったことにより、影響を受けている食品産業もたくさんあります。インターネットを使って、そういった企業から積極的に食材を取り入れることも有用だなと感じます。

なにを買うかは、投票行動

どんなものを選んで、なににお金を払うのか。そのひとつひとつが「投票」だと思っています。こういった考えをもとに買い物(投票)を行うと、「これは長く使えるものかな?」「使い捨てばかりでは、環境によくないな」など、投票先が変わってきます。

一人一人の一票が、大きな変化を生むかもしれません。

もはやひとごとではない

こうしてSDGsという目標を、受け入れられやすいアイコンを使って呼びかけをするのも、「多くの人に受け入れてもらえるように」という気持ちの表れだと思います。「貧困?飢餓?水?わたしにはあんまり関係ないし、ピンとこない」という方も、良ければ一度、ホームページを覗いてみてください。(最後にリンクを貼っておきます)

今、満たされているかもしれない私たちの生活も、意識を変えなければ、壊れてしまう地球環境。そして、今の生活が、私たちの子どもたちのこれからの未来をつくっていきます。

今、できることってなんだろう?よければ、みなさんのアイディアも教えてください^^最後までご覧いただきありがとうございました!

クリーンな地球に、子どもたちを送り出したいですね♪

リンク一覧

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
ミチテルさん

3才娘と2才息子、同い年の夫と4人暮らし。リハビリ職として働くママです。 ◇手軽&健康おうちごはん ◇好きをつづけるコツ◇子育て、健康について

ミチテルさんの記事一覧 v-right