やってみたかった、干したハンガーそのまま収納

前々から気になっていた家事テクニック。それは洗濯で干したハンガーのまま収納するという方法。親しい友人(そのおうちも子ども3人)から話を聞いたり画像を見せてもらう機会があり、一念発起です。

理想を言えば家族全員の服でやってみたいところですが、そうなるとなかなか大変なのである程度すでに収納環境の整った子供部屋かつ、もともと手持ちの服が少なかった長男(小2)で試してみることにしました!

まずは服を絞り込む

いいのか悪いのか、長男はオシャレに無頓着。保育園時代はお出かけ服と保育園服を分けていたので服の量も多かったのですが、小学校へ上がると分けなくなりました。そして見た目より着心地重視で選ぶ感じなので、いつもよく着ている服を残してあとは次男へのお下がりとして分けました。

先の友人の話では「1シーズンTシャツ3枚、ズボン3枚」でしたが、私はそこまで絞れなかったので5,6枚を基準にして絞り込みました。ちなみにパジャマは2セット、下着類(パンツ・靴下・肌着)は各5,6枚程度にしました。

ハンガーは無印良品で統一

収納ラックやボックス自体をもともと無印でそろえていたので、ハンガーも無印でそろえました。

長男は服のサイズが140なので「アルミ洗濯用ハンガー41cm」3本組290円(税込)を利用していますが、次男(年長)と長女(2歳)用には同じものの33cm 3本組250円(税込)にしています。アルミ製は外で干しても劣化があまり気にならず、見た目に統一感も出てスッキリするので気に入っています。

ラックに収めてみたらこんな感じ

ラックの真ん中の部分には、普段よく着るTシャツとズボンをハンガーに。あとは習い事のユニフォーム類とインナー的なタンクトップもかけてみました。

ラックの上には

青のところにシーズンもの(雨合羽、冬のニット帽など)を入れ、上の収納ボックスには冬物のアウターやサイズアウトした服を入れました。

ラックの下には

小さい方(上)にはパジャマと下着類を、大きい方(下)には長袖Tシャツ・トレーナー類と長ズボンをそれぞれ収納しました。衣替えの時期が来たら真ん中のラックと大きい方の中身を交換します。

ちなみに隣の次男はこんな感じ

小学生になったら、長男のように整理したいなーと思っていますが、ご覧の通り収納ボックスも長男よりも多く、次男は服に無頓着ではないのでどうなることやら~…。

そしてさらに、長女にいたってはこの収納+小さなチェストに2つ服を持っている(お下がり頂きまくりで)ので、さらにどうなることやら~…。

やってみた感想

ズボンはハンガー干ししないことが多いので(笑)、結局は長男のトップスぐらいしか干したまま収納にはなっていませんが、結果的に整理整頓になったことでかなりスッキリしました。パジャマも以前は結構数を持っていましたが、思い切って2セットにしたのがいい感じです。

家族全員の衣類を干したまま収納にするのはまだまだですが、少しやってみたことでまずはみんなのトップスからでもやってみようというキッカケになりました。ぼちぼちがんばりたい。

長男、自分で気づかぬうちにミニマリスト化

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
ひーさん

海外に携わるサービス業で時短勤務中。 夫と子ども3人(長男8歳、次男5歳、長女2歳)の5人暮らし@関西。 直近の夢は、沖縄旅行!出来たら宮古島希望で♪

ひーさんの記事一覧 v-right