
2020.05.21
自粛モードなお昼ご飯によく作るそば飯
このコロナで家族全員すっかり家で過ごすことが多くなり、今まで以上に毎食のメニューに悩む日々。
はじめの頃は頑張っていろいろとメニューを考えて作っていたのですが、さすがに長期戦ともなると作るのもめんどくさくなってきて簡単なものやデリバリーが増えてきました。
その中でもお昼時によく登場するのがこのメニュー「そば飯」。私の地元、神戸発祥と言われる地元の下町グルメメニュー。
具沢山の焼きそばにご飯を混ぜるだけで簡単!夫も2歳の息子もモリモリ食べてくれるボリュームたっぷりな麺類レシピの紹介です。
準備するものは焼きそばの麺と冷蔵庫の残り物野菜でOK
わが家は3人家族なので、焼きそば麺2パックと冷凍ご飯一膳。あとはそのときに残っている野菜をモリモリ入れて、豚肉かウィンナーを入れています。
焼きそばを作る要領で野菜などを切ります。野菜はザクザクが好きなので、わが家は大きめにカット。今回は冷蔵庫に舞茸もあったので投入。
まずは野菜を炒めます。そしてお肉を炒めて…
お水を入れて麺を十分にほぐしきります。(焼きそばの麺は事前にレンジで軽く温めておくとほぐれやすいです)
次がそば飯の唯一のポイント。
麺がほぐれたら、このときに一気に麺を細かくします。フライ返しが2本あれば、両手に持って一気に細かくすると早いです。
麺がお好みの細かさになったら温めておいた冷凍ご飯を投入!
そして焼きそばの麺についていたソースをかけて全体を混ぜれば完成です。
わが家は2歳の息子も一緒に食べるので、ソースの量は少し少なめにしています。
最後に目玉焼きを乗せてみました
ティファールの取っ手の取れるフライパンだとそのまま出して取り分けると洗い物も少なくて済みます。わが家は出来上がったそば飯に少し半熟の目玉焼きを乗せて食べるのが好きです。
とっても簡単で約15分でできるお手軽麺ランチです。ぜひお試しくださいね。
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
mika_miさん
-
-
一児の男の子ママです。子育てに奮闘しながらもファッション、ライフスタイルに「心地よいお洒落な時間を」持てるようにしています。