そろそろ七五三の季節ですね

わが家も上の女の子が去年3歳で、はじめての七五三を経験しました。3歳って、大変ですよね。機嫌があっちいったりこっちいったり…。嫌なことは嫌で、空気を読むなんてもってのほか。そんなわが家の七五三を紹介するとともに、大切だと感じたポイントをお伝えします。

ポイント1. 着物に対するテンションを上げておく

特に女の子だと、着るものにうるさいですよね。うちの子はプリンセス系が好きなので、着物を見ても、いやだ、着たくない。と言っており、当日を迎えるのにとてもハラハラしていました。

そんなときに友だちから、プリンセスが着物を着ている画像がある、ということを聞いてインターネットで検索。画像を見せプリンセスは着物も着るんだよ!アピールするとわが子も、『あれ?ほんとじゃん!』的な感覚になり少し乗り気になりました。

ポイント2.写真は前撮りがやはり良い。参拝シーンも撮ってもらう場合は親の心にゆとりを

わが家はカメラマンさんを同行して支度〜参拝までを写真に収めていただくプランを手配したため、ずっとカメラマンさんと一緒でした。カメラマンさんも一生懸命撮っていただき、随所随所で、撮ってくれようとしたのですが、子どもの機嫌が持たない。また写真!? と完全に表情がイラっとしている。

とはいえ、何枚も撮っていただいたので、とても良い写真もあるのですが、親も機嫌とりにグッタリでした。写真を残したいのであれば、やはり前撮りなどで撮る方が気持ち的な余裕があるのかなと思います。

参拝は参拝でやって、写真は別で撮った方ががいいかもと思いました。ただ参拝のシーンもとても思い出にはなるので、撮るとしたら機嫌が悪くなって当たり前くらいの気持ちで親はいることをオススメします。

ポイント3.型にこだわらない!

七五三の最大の敵は靴、草履ではないかと思っています。随所から普段履いているスニーカーは持って行った方が良いとは聞いていたので、わが家も準備。わが子も最初は良かったものの途中から嫌だと言い始め、想定内と思って靴を履かせようとすると、靴も嫌だと言い始めました…笑。

最後は、素足!!境内は靴を履かせましたが、お寺(うちはお寺でやりました)に行くまでの石畳の道は思い切って素足にしました。そうすると、ヒヤッとして気持ちよかったのか、それ以降ご機嫌に!

あとはご祈祷もあの独特な雰囲気が怖く、娘は怖がったので行かせず、パパだけでご祈祷は行きました。もう、無理やり行かせたり、やらせるのはこちらも疲れるので、ある程度子どもの様子を伺いつつ完璧にやりきる!のではなく、臨機応変にやる心が重要と思います。

わが子はイヤイヤが非常に強かったため、参考になるか分かりませんが、親の心得的には皆様同じかと。以上、3歳児の七五三のポイント3つでした。

3歳の七五三は事前準備と心のゆとりが大切

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
ナヴィさん

3歳の娘と1歳の息子と一緒に毎日ドタバタ生活を送っている育休中のママです。2020年4月に復帰予定。スポーツ・アウトドア大好きの体育会系家族。日々のおでかけ情報や子育て情報、保活情報などを発信します。

ナヴィさんの記事一覧 v-right