/ 2020.10.21

こんにちは。先日、お兄ちゃんの運動会が無事に終わり、ホッとしている回遊魚です。プチ反抗期のお兄ちゃん、いろいろと無事に終わるとホッとします(笑)。

さて、これは一年ほど前、お兄ちゃんが3歳9カ月くらいのときのお話しです。

時計を読めるようにさせたいなぁという思いつき

一年ほど前、産休が終わり、お兄ちゃんと弟を別々の保育園に送っていかなければならず、朝が分刻みのスケジュールになりそうな予感がしていた頃でした。数字が読めるようになり、興味を示し始めたお兄ちゃんが、デジタル時計に表示された時間を適当に読みまくっていたのを見て「ちゃんと読みなさい~」とか怒りながらふと思い付きました!

どうせならアナログ時計も教えちゃえ

その頃は家にはデジタル時計しかなく、アナログ時計は、2歳の頃にこの本をあげて、好きにいじらせる程度でした。(針はその後弟が壊しました…)

まぁ普段の生活にはデジタル時計読めれば十分だけれど、テストとかあるだろうし···時計を教えるならデジタルもアナログも!!

アナログ時計をお兄ちゃんにプレゼント

そこで考えたのがこれ、SEIKOの知育目覚まし時計。一分単位で表示がされていて、読みやすいように工夫されていて、とてもわかりやすい時計です。これを3000円ほどで購入し、お兄ちゃんにプレゼントすることにしました!

お兄ちゃんは大喜び!!何より針を動かして、目覚ましの音を鳴らすことにハマりました。とりあえず時計を手にとっていじってくれればこっちのもの(笑)。

目覚まし音の多少のうるささはグッと我慢し、目覚ましの時間を親がセットし、○時○分になると音が鳴ります!さて、針を回して鳴らしてください♪とか、時計を使ったゲームを開始。

デジタル、アナログ併用で!

時計の置き場はデジタル時計の隣にして、いつもデジタル時計とアナログ時計を一緒に見られるようにしました!そして、ちょうどその頃保育園でも時計の練習が始まり···読めると褒められることもあり、お兄ちゃんはあっという間に時計が読めるようになりました(笑)。

一週間ほどでマスター!!

ゲーム感覚で楽しく、時計の読み方マスターしよう!

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
回遊魚さん

2歳と5歳の男の子のママです。回遊魚という名前の通り、動いてないと死んじゃう(笑) 仕事が大好きで、二人とも4ヶ月で保育園に預けて職場復帰。仕事に夫婦での家事育児分担にとバタバタですが、そんな毎日を楽しんでいます。

回遊魚さんの記事一覧 v-right