/ 2021.01.29

皆さま、あんこはお好きですか?私は、好きではなく…大好きです!!(笑)。どうも、あんこLOVERのαです。今回はお手軽・簡単あんこレシピを紹介したいと思います。

あんこって身体にいい?

あんこは、小豆に含まれる栄養素が豊富。嬉しい効果が期待できるかもしれませんよ。

●ポリフェノール・・・抗酸化作用のあるポリフェノールがあんこには豊富に含まれているため、身体のサビとりやアンチエイジング効果も期待できるそうです。ポリフェノールは、小豆の皮にたくさん含まれているそうで、こしあんより、粒あんに多いんだそうです。

●鉄分・・・妊婦さんや授乳婦さんの貧血予防に良いですよね。鉄分は小豆の実に多く含まれているそうで、鉄分取るなら、粒あんよりこしあんの方が効率的だそう。

●食物繊維・・・排便促し、便秘解消の効果が期待できる。

●サポニン・・・利尿作用があり、むくみ解消の効果が期待できる。

また、完全栄養食品に近い小豆には、タンパク質のほかに体内で糖質や脂質を分解するビタミンB 1やB 2を多く含んでいるそう。体にも良いし、おいしいし、あんこって最高!!と、あんこ愛がはみ出してしまったところで、さっそくレシピを紹介します。

【レシピ1.変わり種おしるこ】

この季節、おしるこやおぜんざいが無性に食べたくなります。しかし、お餅やお団子だとカロリーが気になるアラフォーの私。

そこで、お餅やお団子の代わりにあるものを入れて変わり種としておしるこやおぜんざいを楽しんでいます。作り方を紹介するのも、憚られるくらい簡単なのですが(汗)、ぜひ試してみてください。

【作り方】

ーー材料ーー
●こしあん・・・好きなだけ
●豆乳・・・お好みで
●干し芋・甘栗・ナッツ・・・お好みで(お餅の代わりにいれています)

ーー手順ーー
1.こしあんを豆乳で溶いて、好きな具を入れて、レンジで温める
2.食べる前に、よくかき混ぜて食べる(飲む?)

こしあんを粒あんにしてもおぜんざいにしても良いですね。レンジOKな器にあんこ・豆乳・好きな具を入れるだけなので、洗い物も器1個で済みます。よっ!ズボラ節!

干し芋や甘栗を入れると、お餅がなくても食べ応えがあり、心もお腹もほっこり満たされます。こちらは、冬におすすめ!

【レシピ2.栗入り羊羹】

羊羹ってこんなに簡単に作れるんだ!と思ったので、紹介させて頂きます。また、食物繊維が豊富に含まれている寒天を使っているので、さらに便秘解消の効果が期待できるかも?!

【作り方】

ーー材料ーー
●こしあん・・・400g
●豆乳・・・100cc
●粉寒天・・・2g
●水・・・200cc
●甘栗・・・適量

ーー手順ーー
1.小鍋に水を入れ、沸騰させる。粉寒天を入れ、しっかり溶かす
2.1とあんこをお鍋で混ぜ合わせる。軽く混ぜたら、火を止める

3.水を一度くぐらせておいた容器に甘栗を敷き詰め、その上から2を流し入れる

甘栗は写真では砕いて入れていますが、個人的には、1個まるままの栗が入っている方が好みでした。

4.3の粗熱が取れたら、冷蔵庫で冷やして完成!

私はこれくらいペロッと食べてしまう食いしん坊なもんで、この分量で紹介しましたらが、ちょっと分量が多すぎたかもしれません(汗)。この半量でも作れるので、ぜひ。

羊羹というより、水羊羹に近い感じで仕上がります。また、栗を入れることで、栗蒸し羊羹とはいきませんが、食べ応えもあっておすすめです。こちらは、夏にもおすすめ!

【レシピ3.あんころん】

名前が分からないのですが、あんこが入ってて、ころんとしているので、勝手に命名しちゃいました(笑)。こちらも、簡単に作れて、食感が楽しい素朴な和菓子風のおやつです。お茶請けにいかがでしょうか。

【作り方】

ーー材料ーー
●お麩・・・7〜8個くらい
●粒あんorこしあん・・・70〜80g
●きなこ・・・大さじ1
●クルミ(お好きなナッツ)・・・加減しながら、好きなだけ

ーー手順ーー
1.食感がよくなるように、お麩とクルミを軽くトーストする

2.1のお麩は手でつぶし、クルミは包丁で細かく適当に刻み、あんこときなこも加えてよく混ぜ合わせる

3.2を手で、ころんと丸く成型する。このとき、まとまりが悪かったりぱさつくようでしたら、牛乳や豆乳を入れて調整してください

4.好みで、仕上げにきな粉をまぶす。なくても大丈夫です

分量は目安で捉えて頂いて、お好みで調整してください。お好みでシナモンを追加すると、ニッキ風味の和菓子みたいでおいしいです。

これは、作り方が簡単で、また子どもと一緒に楽しめる要素もあるので、お手伝いができる年齢の子どもと一緒に作るのもおすすめ。

食べ過ぎには注意してください(汗)

あんこって体にも良いですが、やはり食べ過ぎてはいけません。私は、あんこが好き過ぎて、毎日結構な量を食べていたら、少し(?)ふくよかになってしまいました…(反省)。

皆さんも、くれぐれも食べ過ぎには気を付けてください。。。と言いつつ、もし、簡単なあんこレシピがあったらぜひコメントで教えてください!!貪欲なあんこ愛(笑)。

アイラブあんこ!!

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
αさん

6歳年上の夫と、夫と瓜二つの長女と次女の4人暮らし。ちょっとおっちょこちょいな働くママです。育児も家事も仕事も楽しく☆1日1回は大笑いしたい(笑)

αさんの記事一覧 v-right