こんにちは。都内で2歳の娘と夫と3人で暮らしているしま子です。わが家の娘は順調にイヤイヤ期を迎えており、母はやや疲れ気味です。ですが、割と上手に「◯◯したい!」という意思を伝えてくれるので、こちらも言葉で説明するといったコミュニケーションで解決できることも多いです。

とはいえ相手は2歳。いくら無理なことを伝えたって、絶対に譲ってくれないときもあります。

その名も…「はんぶんこ事件」

ある日、希望どおりにパンを買ってもらって上機嫌な娘。私も娘の機嫌が良いとうれしくなってきます。手元のパンは娘が持つには大きいな……と思い、すっとはんぶんこにした私。その瞬間、娘の大きな泣き声が響き渡ります。

「あああ~~~!!!はんぶんこしない~~~!!!◯◯ちゃんがしたかった~~~~!!!」

しまった、と思います。娘のイヤイヤは大抵「自分でやりたい」から来ているので、そのとおりにさせていれば概ね平和に過ごせるのに。流れるように割ってしまったパン。私は誠心誠意謝ります。

「いっこ~~~!!いっこにして~~~~!!!」

いや、それは無理です。もうこのあたりで可笑しくてしかたなくなっているので、笑いをこらえながら「いや~お母さんも一個にしたいんだけどね。したいんだけど、できないんだよね〜」とひたすら低姿勢で謝ります。最近は途中で笑ってしまうと「わらわないよ!!」と怒られるようになりました。成長。

ポンコツ母でごめんよ

正直、この手の失敗を何回もしています。娘の意向を確認すれば済む話なのに、どうして何度も繰り返してしまうんでしょう? どなたか解決策をご存じの方いませんか?笑

言い訳をすると、育児にはこういうシチュエーションが多いんですよね。ごはんをあげるのも、おもちゃを渡すのも、お出かけのときなんて選択の連続です。すべてを娘の望む通りにできないときだって、そりゃあります。

でも、やっぱり基本的には大人が急かして生きているのが良くないのかもしれません。朝の忙しいとき、夕方の忙しいとき、つい娘の気持ちを思いやることなく親の都合で進めてしまうことがあります。

娘がイヤイヤすると自分がイライラするのもわかっているのに! なかなか難しいものですが、できるかぎり一呼吸おいて娘と接していきたい、と思うイヤイヤ期なのでした。

はんぶんこにしたパンも、数十分もすれば忘れてニコニコと食べております

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
しま子さん

同い年の夫と2歳の娘と都内暮らし。2019年4月に復職しました。はじめての子育てはジーナ式とベビーウェアリング(一枚布の抱っこ)に支えられています。長い文章を書いてしまいがち。

しま子さんの記事一覧 v-right