二人目育休明けに転職しました

私、2人目の育休明けに意を決して転職を行いました。いろいろと悩んだ結果、転職を。前編の心の葛藤は記事下のリンクを見てください。今回は、制度編です。

自治体にもよりますが、基本的に育休明けの転職は原則、禁止としている自治体が多いと思います。そんな中、結果的には、上の子と同じ認可保育園に入ることができたのですが、本当に運が良かっただけで、認証保育園などもたくさん申し込みをしました。2人目なのにも関わらず、1人目と同じように保活をしました。

そのあたりの経緯をまとめようと思います。

2人目育休明けは原則禁止、自治体に問い合わせてみる

先にも書きましたが、自治体によっては原則禁止をしている育休明けの転職。とはいえ母親になると、「やりたい仕事」と「できる仕事」はちょっと違ってくる。そんなこんなで、二人目の育休中に、どうしようか悩んでいました。

育休明けの転職が原則禁止と記載がたくさん出てくる自治体の保育のごあんない…。転職した時点で認可への入園がばっさり切られるのか?よく分からず、自治体の窓口に何度か相談に行っていました。

そのときの答えが「転職をしたら、点数を再度出しなおしてその点数で再選考して入園の可否を決める」ということでした。

上記の点数の出し直しの意味合いは、育休明けポイントがなくなるなど点数が下がるという意味です。育休明けポイントがなくなり、その点数で再度選考して入れるかどうか?を確認するということと。

育休明けポイントは名前の通り育休明けの方が得られるポイント。転職をするとそのポイントが失効するということでした。これも自治体によると思いますが、育休明けポイントは結構大きなポイントです。

4月から転職をしたい場合は企業から内定をもらう時期は2月頃

ここは転職をして、仕事をする時期の話ですが、4月から転職をして働きだしたいということは、内定をもらう時期が1~2月になります。(企業との調整にもよると思いますが、内定から勤務開始まで待ってくれて最大3カ月くらいらしい…)

ピンとくる方がいるかもしれませんが、2月頃は認可保育園の合否結果が来るとき。内定をもらえるかどうかで、保育園の合否も以下のように変わってきます。

・企業から内定が来たら再選考になり、認可に入れない可能性がある
・企業から内定が来なかったら、そのままの認可の合否結果を受け入れる

という、2月はどう転ぶか分からない時期になりました。

内定をもらい再選考になり、そして落選をする可能性を踏まえての保活

上記にも書きましたが、

企業から内定をもらい、認可の保育園が再選考になり、落選をしてしまう場合がある。
育休明けポイントがなくなると点数的にも低くなるので、この可能性は多いにある。

内定をもらえるかどうか?再選考になり落選するかどうか?不確定要素が多すぎましたが、最悪のことを考えて、認証保育園にも申し込みをしていました。

認証保育園の先生方には、素直に「内定もらえて、再選考で認可に落選をした場合にお願いをしたい。」ということを伝えていました。

また、企業側も保育園のことは気になっており、最終選考の際には上記事実をしっかりと説明をしていました。

もうね、不確定要素が多すぎて、訳が分からなくなっていましたが、もうなるようにしかならない。と腹をくくって突き進んでいきました。

結果、内定&再選考の結果も認可保育園に入園ができた。

そんなこんなで、もうGoing My Wayな形で進んでいたところ、時間の流れ的には企業の内定より先に、保育園の合否が出ました。そこは希望の認可保育園に合格。そこはほっと安心しました。

そして、保育園の合否結果が来た1~2週間後に企業から内定を頂きました。私の勝負はこれからじゃ!!とずっと相談をしていた自治体の窓口の方にすぐに連絡。再選考を依頼。

3日ほどで窓口の方から連絡を頂き、再選考の結果(育休明けポイントを引いたポイント)でも合格が決まったと連絡を頂きました。すべてがうまく行き、涙があふれました。。。

私が合格した理由としては兄弟ポイントがあったこと(育休明けポイントと同点数)・年収が少ない(育休中だったため)だと思われます。

すべては運でしたが、運が味方をしてくれました。

自治体によって制度は大きく変わるので、窓口に相談を!!!

この制度は私の自治体の制度なので、いろいろと迷っている&わからないことが多い場合は、窓口に確認をしてください!私の場合は、最寄りの出張所と区役所の2つに分からないことは常に相談をしながら進めていました。

最初は、保育のご案内をみて転職はできないと考えていましたが、途中から制度に生き方を縛られているようで、もっと自由に生きよう、認可が不合格だったら兄弟別園で大変だけど認証や無認可保育園にお願いしようと動いてみました。

多くの方が子どもが生まれた後の生き方に悩むと思いますが、何かのご参考になればと思います。

保育園の制度は、自治体に相談・確認をしましょう!そして女性も自由に生きれる世界に!!

リンク一覧

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
ナヴィさん

3歳の娘と1歳の息子と一緒に毎日ドタバタ生活を送っている育休中のママです。2020年4月に復帰予定。スポーツ・アウトドア大好きの体育会系家族。日々のおでかけ情報や子育て情報、保活情報などを発信します。

ナヴィさんの記事一覧 v-right