夫の転勤に伴い、台湾での駐在生活が4年目のわが家の平日スケジュールを紹介します。

ちなみに長女(4歳1カ月)は幼稚園に通っていますが、台湾における幼稚園は、日本でいうと「(幼稚園×2+保育園)÷2」と言ったいイメージで、小さい頃から学習要素は濃いけれど、預かり時間は長いと言った感じです。

次女(1歳2カ月)は台湾で出産したまま一度も帰国できず、今のところ台湾生まれ、台湾育ちとなっています…(笑)。

また、台湾国内ではコロナの状況が落ち着いており、制約はありますが、児童館や公園は普通に利用できる状況です。それではさっそく紹介していきます!

5:50 旦那仕事へ

職場は台南の外れ、自宅は高雄市内にあるため、通勤に1時間以上かかる旦那は、毎日5:30に起きて、タクシー+電車+タクシーで通勤しています。

同じ部屋で寝ていますが、私たちはまったく気づかず、まだ寝ています(笑)。

7:00 次女起床

前日の寝る時間に関わず、最近の次女は大体朝7:00に自分で起きます。

長女はまだ熟睡、私は寝たふりをしていると、次女は静かに本を見たり、部屋を歩いたり、私にちょっかいを出したりして待っています。そして、そのうちに私も諦めておきます(笑)。

7:30 長女起床

アラーム音だけでは起きないので、声を掛けますが、かなり熟睡していることも多く、カーテンを開け、テレビを付けて、徐々に目覚めてくる感じです。

この時間はちょうど台湾版しまじろうアニメが放送されており、次女も一緒に見ています。

その間に私は前日にセットしておいた洗濯物を乾燥機に移したり、干したり、食洗器から給食の食器を取り出したり、水筒の準備をしたり、連絡帳APPへの入力を済ませます。

8:00 ゆったり過ごす

幼稚園バスまでの時間、少し果物を食べたり、姉妹で遊んだり、髪を結んだりします。台湾では幼稚園で朝ごはんを出してくれるので、かなりゆとりがあります。

次女がお腹が空いているようであれば、この時間に次女だけ、食べさせることもありますが、そうするとかなりバタバタします。

8:20 幼稚園バスで登園

徒歩で15分もかからない場所ですが、幼稚園バスを利用しています。

最近は嫌がらず登園してくれますが、以前は連行されるように乗せられいくこともあり、朝はなかなか心臓に悪い時間でした…(笑)。

8:30 次女朝食

台湾では朝食屋さんも多いですが、わが家は家で食べることがほとんどです。基本的に、次女のメニューは日本の1歳児が食べるようなものと同じものを食べています。私は食べたり、食べなかったりと、その日の胃の重さ次第です…(笑)。

9:00 家遊びor公園or児童館へ

食事後は、家の中で一人遊びしている間に一通りの家事を済ませます。落ち着いたら、公園や児童館で遊ばせ、熟睡への近道を作ります(笑)。

10:30 寝かしつけ&在宅ワーク

大体、この時間になると眠くなってくるので、添い寝で寝かし付けます。長女よりもかなり寝かしつけはラクはタイプで子どもの性格の差をとても実感しています。

寝ている間に、メールチェックや入稿予定の記事を作成します。1時間半~2時間程度、昼寝をするので、その時間が勝負です!(笑)。なので、添い寝の間にあらかじめイメトレをしていることも多いです。

12:00 昼食

台湾高雄には意外にも(?)子連れ駐在や子連れ日台夫婦が多く、友人たちとランチをすることもあります。

大戸屋やサボテン、くら寿司など日本のチェーン飲食店も多くあり恵まれていますが、今一番恋しいのはコメダ珈琲です…(笑)。※台北には何店舗かあります

つづく…

リンク一覧

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
nimo*さん

元食品メーカー勤務のフリーライター。4歳と1歳の姉妹の母。趣味は食品工場見学で国内外問わず、200か所以上足を運んでいる。夫の転勤のため、17年11月より台湾高雄にて駐在生活中。そんな台湾での子育てライフをぎゅってWeb内“台湾あるある子育て絵日記”にて紹介中。

nimo*さんの記事一覧 v-right