JUNAです!皆様お元気ですか?

前回、小学生のおやつに!と、おにぎりの冷凍ストックについて書きました。今回は、1歳になったばかりの次女も大好きなミニおにぎりについて書きます♪

私がミニおにぎり作りに購入したのは、ダイソーの「ふりふりごはんボール」です。このアイテムを知ったのは数年前、SNSでかと思いますが、「これ良さそう〜!」と思いつつも当時の2人には既に必要なく…縁がありませんでした。次女が生まれて、満を持して購入しました!!

手掴み食べ…その前に!

手掴み食べって大切…と頭では分かりつつ、いざ始めようと思うと勇気がいりませんか?

できれば触ってほしくない…散らかしてほしくない…汚してほしくない…

でも我が子の成長のため…

でもご飯粒だらけのその手で髪の毛や服を触るのは!やめてぇ〜!

と、私も葛藤の日々でした。

子育てにおいて、よく大切だと言われることや、やってあげたいなと思うことを、「やったからOK」「やれなかったからダメ」と両極端に一喜一憂せず、「できるときにできることを!楽しく♪」というスタンスを忘れずにいたいですね。だって「お母さんは太陽」だから。お母さんが笑顔でいられる方法で♪もちろんお父さんもおじいちゃんおばあちゃんもですね。自戒の塊です。

さて話が脱線しましたが、そんな我が家は、食事用のハイチェアの下はレジャーシートを敷いてあります!

取り替えるもよし、洗って干すもよし、拭き取るにしてもラクです!!!

だって「落とさず食べなさい!」なんて言っても、無理に決まっているじゃないですか(笑)

上の子の時はこの発想がなく…苦労しました(泣)今では必須アイテムです。食事は毎日のことですので、気持ちもカナリ楽になっています!

こちらが手掴み食べに気楽に取り組めれば、「おいしいね〜!」「食べるのって楽しいね〜!」と、ニコニコ楽しい食卓の演出もしやすいと思っています。

レッツふりふり♪

やっと本題(笑)ミニおにぎり作りです!

1.しゃもじよりもスプーンで、ご飯を適量、「ふりふりごはんボール」に入れます。

2.ふりかけも少々入れます。先にご飯に混ぜても、ご飯のみでもよいと思います!

3.パチッと蓋をして、レッツふりふり!
私は出来るだけキッチンで作らずアイテムを全てテーブルに運んで、次女の目の前で作るようにしています。座って作れますし。笑

4.楽しく振り終えたら、蓋を下にしてパチパチッと開けます。コロンと可愛らしいミニおにぎりの出来上がり♪

大きさも調節しながら

この「ふりふりごはんボール」を暫く使ってみて、ご飯の量によって様々なサイズが作れるなという感想です。小さめの方が、掴む練習になる&手にベタベタ付きづらいかな、という実感です。

以上、我が家のおにぎり第2弾、ミニおにぎりについてでした!

楽しく!ラクに!美味しく♪

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
JUNAさん

小5息子、小4長女、そして10年ぶりに出産して0歳の次女もいます。小学校生活や育休中のこと、夫の成長(活躍)記録、10年間の私自身や世間の変化、女性ならではの悩み…などを発信していきます!料理、ミシン、走ることも大好きです♪

JUNAさんの記事一覧 v-right