/ 2021.05.18

「湯煮」って??

お魚、しっかり食べたいですよね。バタバタしていると、レシピ見るの面倒、とか洗い物面倒だな、なんて思ってつい別メニューを選んだりすることありませんか?(私はしょっちゅうありました笑)

そんな私でも、
・レシピいらず
・失敗なし
・洗いものの手間なし
★しかも、子どもがよろこんで食べる!

いいことだらけなのが、お魚の「湯煮」レシピです。文字通り、「お湯で煮る」ものです。くわしく紹介させていただきますね。

お湯で煮ます(笑)

くわしく紹介も何も、「お湯に料理酒を少し入れて、沸騰しないように加熱→ポン酢やソースをかける」といったものです。

この際、お魚は切り身でも干物でもOK。冷凍品でもそのまま入れます。さわら、ブリ、メカジキ、サケ、タラ…なんでもおいしくいただけます。干物のアジもおいしかったです。

お魚って、ちょっと焼きすぎると固くなってしまいがちですが、湯煮だとそういったことがありません。ふっくら仕上がります。

ちゃんとした煮つけだと、調味料の分量やタイミングもありますが、湯煮だと臭み消しの料理酒を入れて加熱して、最後にお好みのソース(「冷蔵庫にあったもの」とも言う)をかけるだけというズボラ加減です(笑)。

あと、「グリルを使うと洗うのが億劫」「匂いがこもるのがいや」というのも、お鍋で、お湯で煮ると解決されます。

干物や塩鮭の場合もソースをかけないだけで同じです。塩気が少し抜けるので、「しょっぱいな」と思う切り身などは湯煮のほうがおいしくいただけるように思います。

*メカジキの場合*

たとえば、メカジキ。

沸騰させたお湯に料理酒を大さじ3くらい入れて、切り身を入れます。今回は冷凍のメカジキ、しかも3切れくっついたまま(苦笑)でしたが、少し火が通った段階で箸で切り離したら、問題なくできました。

このとき、「沸騰させない」のがポイントです。

灰汁が出ていたら取り除きます。火がとおったら、そっとフライ返しなどで取り出します。

今回はにんじんドレッシング+マヨネーズ+リンゴ酢で、テキトーに洋風ソースをかけました(パパ作!)。

身はふっくら!メカジキの湯煮 にんじんソース添え(今決めました)できあがりです!!

3歳の娘には、これの半切れを。食べやすいのと好きな味付けにしやすいので、喜んで食べます。

その上に、和風の時は白ネギの細切りにポン酢でもおいしいです。味付けをいくらでも組み合わせられるのもうれしいところですね。

そもそもの湯煮との出会いは、数年前に上田勝彦さんがテレビで紹介されていたことがきっかけでした。ちゃんとわかりやすいサイトをリンク貼っているので、ご覧ください。

とにかくズボラでもすぐできるありがたいレシピですので、ぜひお試しを★

レシピ見るのも面倒って、私だけですか?

リンク一覧

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
BATAKOさん

4歳&1歳女子に振り回される30代。在宅メインの時短勤務。デザイナー、事務、時々カメラマン。まごわやさしい手抜き料理、しゅみ(片付け・読書・自転車・キレイなもの巡りetc.)お伝えしていきます。

BATAKOさんの記事一覧 v-right