/ 2021.06.21

皆さま、今日もお疲れさまです。ぎゅってブロガー2期生のmieです。

現在、保育園に通っている娘ですが、来年からはインターナショナルプリスクールへ通わせることにしました。来年からの練習も兼ねて、今は週に何回かインターのナーサリーに通っています。

インターって興味があるけれど、いったいどんなところ?と周りから質問されることが多いので、今日は少しだけ紹介したいと思います。

※インターといっても学校によって、異なるのであくまで1例だと捉えていただけますと幸いです

親も英語を話せなきゃダメ?

インターを検討したときに、1番初めに浮かんだ疑問です。ちなみに、夫も私も自信を持って英語ができます!!とは言えません。実は「インターナショナルスクール」と「プリスクール」には以下のような違いがあります。

●インターナショナルスクールは、母国語が英語の人が通うところ
●プリスクールは、日本人が英語を勉強するために通うところ

最近ではプリスクールであってもインターナショナルスクールを名乗っていることもあり、その違いは曖昧になっているようです。

私の場合は、気になる学校はホームページでどのタイプの学校か確認をして、直接、日本語で!問い合わせていました。

保育無償化の対象?

認可外保育施設として、認定を受けている園に通っていて、保育の必要性の認定を受ければ補助金の対象となります。

授業料+延長保育料が必要になり、月々の支払額がどうしても高額になってしまうため、補助があると助かります。

保育園のホームページに認定を受けている保育園か記載されている場合もありますが、自治体のホームページにも記載されているので合わせて確認してみるのがいいかもしれません。

ちなみに、娘はまだ保育無償化の対象年齢ではないため、普段通っている保育園の保育料+インターの保育料を払っています。

インターでの娘の様子

英語に戸惑うこともあるみたいですが、「いっぱい遊べて楽しい」といって元気に通っています。

0歳で保育園に入園したときには慣らし保育で、慣れることができず大変でしたが、たった2年で大きく成長したなと驚いています。

とはいえ、朝は「インターに行きたくないよ〜」っと言って制服を着ることを拒否する日もあるのでまだまだ気は抜けません。

バイリンガル教育をする覚悟はできている?

正直、これから先小学校もインターに通わせるかは決めていません。たくさんのことを吸収していく今の時期に、英語や外国の文化に触れて欲しいという思いがあり入園を決めたので、先のことは娘の様子と成長を見ながらゆっくりと決めていきたいと思います。

英才教育をしたい訳ではなく、単純に世界には色んな人が住んでいて色んな価値観があるんだよということを娘が学んでくれたらなと思っています。最後までお読みいただきありがとうございました(*´꒳`*)

楽しめれば、それでよし!!

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
mieさん

スイーツと海外ドラマが大好きなアラサー新米ママ。 3歳の娘との時間を大切にしながら、日々楽しく生活しています。 ほっと一息つく時におすすめなスイーツや海外ドラマを紹介していきたいと思います。

mieさんの記事一覧 v-right