
2021.09.27
9月の連休は気持ちのよいお天気でしたね。皆さんはどう過ごされましたか?私は家族で近所をお散歩したり2歳の娘と料理をしたりして過ごしました。
先日は十五夜だったので、ご飯を握ってもらったり海苔やチーズの型抜きをしてもらって娘と一緒にうさちゃんおにぎり(下の写真)を作りました。一緒に料理ができるようになってきてなんだが嬉しいなちゅら~ママです♪
今日は鶏肉料理の定番「鶏の唐揚げ」レシピを紹介します。
今回の鶏の唐揚げは写真のレシピ本を参考にシリコンスチーマーで作りましたよ。揚げ油を使わないので手間なく簡単にできるヘルシーな唐揚げです♪
◆材料◆
鶏肉・・・250g
しょうゆ・・大1.5
しょうがのすりおろし・・1片
片栗粉・・・適量
油・・・適量
◆作り方◆
1.鶏肉はしょうゆとおろししょうがを混ぜ合わせたたれに10分漬け込む。
2.鶏肉に片栗粉をまぶしシリコンスチーマーにのせる。
3.片栗粉をまぶした鶏肉に油をはけでぬる。
4.シリコンスチーマーの蓋をして電子レンジで1分半加熱する(500W)。
5.蓋をとってさらに電子レンジで3分半加熱する(500W)。
お皿に盛りつけて完成^^
鶏肉に下味をつけている時間を省くと10分もかからずあっという間にできるので、忙しい日にもぴったりです^^シリコンスチーマーで作るので油で揚げたようなサクサク感はありませんが、しっとりジューシーな唐揚げに仕上がります。
今年度ももう後半に突入ですね。早いな~。季節の変わり目、体調を崩さないようお気をつけくださいね☆
シリコンスチーマー重宝しています♪
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
なちゅら~ママさん
-
-
【家族】のんびりマイペースパパ、新米ワーママ、ひょうきん娘【興味のあること】育児、料理、アロマ、ホロスコープ。“ナチュラル”に“ナチュラル”な生活を!その子の良さを伸ばす育児を目指しています。サブスクや通販を駆使し日々の生活に楽しみを+α。