2021.10.14 / 2021.10.15
小学校入学準備の検診
公立小学校に入学する半年くらい前に小学校で行われる就学前検診にいってきました。小学校に到着すると、親と子でわかれます。子どもたちは先生や6年生のお姉さんたちの案内により、校舎へ。親はその間体育館に集まり、入学前のお知らせや人権講座などのお話を聞いて子どもたちを待ちます。
子どもたちは何をするの?
親から離れた子どもたちは、様々な検査を受けます。終了後にもらった結果票には「栄養状態、脊柱・胸郭、内科的疾患、視力、聴力、目の疾病及び異常耳鼻咽喉疾患、歯、口腔の疾病及び異常、皮膚疾病」
こんなに!そりゃ時間が掛かるはずですね。
子どもに何をしたのか聞いたら、「これと同じ絵を探してください」というような問題があり、最後のページが11ページ目だったと言っていました。子どもからの話なので正確ではありませんが、こどもちゃれんじでやっているような知育問題もあったようでした。
大人は何をするの?
大人たちはソーシャルディスタンスを保ちながら体育館の椅子に座ります。校長先生からの挨拶のあとは、教育研究所の方のお話があり、子どもたちの検査でことばや聞こえに問題があった場合の相談先や「きこえとことばの教室」などを紹介していました。
続いて給食費や学費の振り込みについて学校の事務の方から説明がありました。
最後の方は親の講習会。「親の学習講座」として、本来は親たちが5人くらいのグループにわけられて、グループディスカッションをします。が、今回はコロナ禍のためディスカッションはなく、ひとつの問題について個人的に考えて、あてられた数人が発表するスタイルでした。
ちなみに2年前もコロナ禍で同じスタイル。4年前の長女のときはグループでディスカッションしました。
最後は人権講和を人権教育専門員の方からききます。お話が終わると、子どもたちが戻るのを待ち、子どもを引き取った人から解散になります。
小学校に午後1時に集合し、大人と子どもで別れ、子どもたちの最初のグループが戻っていたのが午後3時30分くらいでした。
私は最後のグループだったので、子どもが戻ってきたのは4時ちょっと前。体育館にかなり長い時間いたなぁと思いました。寒い日はひざ掛けなど必要かも。次の集まりは年明けで、そこで学用品の購入などをおこなうようです。着々と入学準備が整ってきました。
来年はいよいよ1年生!!
weekly ranking
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
あんmamaさん
-
人気YouTuberになりたい、こども3人のママです。役立つベビー&こどもグッズをご紹介。旅行&買い物大好き♪こども3人でもアクティブに動いてます。