
2021.10.21 / 2021.10.27
ズボラなわたしが週3で作るさつまいもレシピ
さつまいもが切れると不安になるくらいドハマりしています。離乳食にもいいし、子どもにも安心して食べさせられる。わたしは慢性便秘が解消しました。
作り方1.さつまいもを入手し洗う!
スポンジでさっと泥を落とす程度です。
作り方2.そのまま炊飯器へ並べる
できる限り底につくように並べます。大きいさつまいもでも可能ですが、入りきらないようならカットするといいと思います。わたしはミニサイズで作るのが好きです!
作り方3.水を入れる
水はほんの1~2cmくらいの深さに。(芋の容量の1/6~1/5くらいのイメージ)
多すぎると私的には柔らかくなりすぎるなあという印象です。お好みで試してください。
作り方4.炊飯器の「炊き込みモード」でスタート
通常の炊飯でもできますが、ちょっと長めに炊ける「炊き込みモード」がおすすめです。じっくり石焼き芋のイメージで。
作り方5.そのまま保温しておく
そのままでも食べられますが、ねっとり感は保温する方が出るような気がします。この日は2時間保温しました(というか炊き上がりに気づかず…!)。
余ったら冷蔵庫へ
冷蔵保存で1週間ほど持ちます。カロリーも気になるので、毎朝ごはん代わりに食べています。便秘知らず!お肌も快調な気がします。子どものヘルシーなおやつ、便秘に悩む方はぜひ。
もう焼き芋は買わなくて済みそう!
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
トラノホッペさん
-
-
防災に興味津々、転勤族ぼっち系かあちゃん
不妊治療の末生まれた4歳の息子に翻弄されながら、
日々迷い、もがき、奮闘中です!
日々の事、役立つ情報をシェア出来たらと願っています…!