/ 2022.01.21

3年前の自分の育児ブログに帰宅後のタイムスケジュールを発見!

当時子ども達の年齢は、三女3歳・次女5歳・長女小学4年生。当時のブログには「保育園のお迎え後のわが家は戦場だ。」と記載されていました。

帰宅後、まず

1.洗濯物を取り込み畳む

2.保育園で使用した汚れた衣類やタオル、エプロン等を取り出し、洗濯カゴへ

エプロンは予洗いし、保育園バックに明日使用する衣類やタオル、エプロンをセット

3.お風呂の用意、子どもたちが遊んでいるうちに夕飯の支度

4.夕飯の支度後、先に子どもたちをお風呂に入れる

5.お風呂に入れている間に洗濯機を回す

6.入浴後に夕飯

7.夕食後、洗い物

8.洗い物が済んだら洗濯物を干す

寝る時間が近づくと、

9.子どもたちの歯磨きと寝かしつけ。自分も一緒に就寝。

…といった感じで帰宅後はほぼ休むことなくフル稼働とあり。

これに
10.夕飯の買い物

11.子どもの耳鼻科、皮膚科、小児科等、病院受診が入るともっと大変!

とありました。

果たして3年後は!?

子ども達の年齢は

三女5歳(年中)
次女小学1年生
長女小学6年生

↑3年経ち、一番大きな変化は小学生が2名となったこと。保育園児2名のときより断然ラク!

帰宅後、まず

1.洗濯物を取り込み畳む

→保育園児が1人減り、洗濯物の数がグッと減りました。保育園での着替えの回数もお着替えしない日が増えてグッと洗濯物が減ったこともあり、山のような洗濯物から解放されました(泣)

2.次の日の保育園の用意

→食事用エプロンがなくなり、これまた準備するものも減りラクに

3.お風呂の用意

→1人で3人の子ども達を入れていましたが、子ども達だけで入るようになったので、1人入浴が可能に

一人でゆっくり入浴できることはまさに幸せ

4.夕飯の支度、洗濯機を回す

→子ども達が入浴中に洗濯機を回し、夕飯の支度

→偏食が多かった子ども達ですが、食べられるモノが増えて食事作りがグッとラクに

5.夕飯、洗い物

→自分達で食事をしてくれるので、私自身も自分の食事に専念できることでグッとラクに

6.洗濯物干し

→洗濯物数がグッと減りました。洗剤や柔軟剤の自動投入ドラム式電気洗濯乾燥機の導入により、乾燥機にかけてはいけない衣類だけ干すことにより、今まで、洗濯物干し3つ→1つ使用になりました

7.就寝時間まで自分の時間

→21時就寝なので、それまでの1~2時間は録り溜めしたドラマ鑑賞。

子ども達は子ども達同士で遊んでくれているので助かります。

8.子どもたちの歯磨きと寝かしつけ。

→歯磨きも仕上げ磨き、寝かしつけはもう、自分達で寝てくれるのであの、地獄のような寝かしつけタイムはありません。小学生は相当疲れているのか即寝ます(笑)

あ、ちなみに私は寝る前のルーティーンとして、軽くストレッチして、クラシック音楽を流して寝ます♪めちゃくちゃよく眠れますよ。

3年前は保育園の帰りに次女と三女を連れて、耳鼻科や皮膚科、小児科をほぼ毎日巡っておりましたが、今は体調崩すこともなく、ほぼ行っておりません。あの病院通いの日々が嘘みたいです。

3年前に比べたら、帰宅後のタイムスケジュールがグンと良くなりました。


【豪華プレゼントが当たる!】
ただいまぎゅってでは、高級ドライヤーや豪華なお肉セットが当たる、メール会員限定プレゼントキャンペーン実施中♪
詳細はこちらをチェック

お迎え後の戦場の日々は一生続くわけではありませんので、あしからず

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
ゆずミン♪さん 『3姉妹あるある』なら、おまかせ!自身も3姉妹の3姉妹ママ

11歳(女)、7歳(女)、5歳(女)。
癌サバイバーを経た3姉妹の長女が3姉妹の母となり、気がつけばワーキングマザー歴10年。現在は夫婦それぞれ習い事等で自分磨きに勤しむ余裕!?も。
ワクワクするようなライフハック情報をお届け出来たら嬉しいです。

ゆずミン♪さんの記事一覧 v-right