/ 2022.02.10

こんにちは、りいです。今年の節分では娘が初めて泣かずに鬼(パパが変装)に豆を投げることができました。初めて豆まきをしたのは2歳のときで、そのときはとにかく≪発狂!大泣き!逃走!≫と大騒ぎをしたときのことを思い出しました(笑)。

保育園に通い始めてもうすぐ二年経ちます。保育園に入れる前は子どもが保育園に馴染むのか、生活できるのか不安でしたが初日からケロッと楽しそうに過ごしていたので、私ももっとドンっと構えていて良かったのかと今なら思います。

みなさんは入園前にはどんな準備をしていますか?

私が入園する前に準備していたことは大きく3つです。
1.食品宅配システムの利用開始
2.朝食の定食化
3.就寝時間を整える
まず第一に何をしている時間が多いのか書き出しました。そこから好きな家事・苦手な家事・やりたい家事・省けそうな家事などを分類して、省けそうな家事や苦手な家事をいかに負担を軽くできるのか工夫してみました。

私は省きたい家事として買い出しが体力も時間も奪うので、とにかく省略したかったので宅配システムを本格的に利用を開始しました(入園前からたまにネットスーパーなどは利用していました)。

さらに毎朝働かない頭で朝食のメニューを考えるのが苦手だったので、月曜はお粥・火曜はパンなど固定化するようにしたら、朝の準備も少し楽になりました。逆に掃除や料理は好きなので、そこは時間を省かなくリフレッシュのひとつとして今まで通りとやり方は変えませんでした。

最後に3の就寝時間を固定化は娘の寝る時間をざっくり30分幅で決めて、保育園入園前から同じ時間で寝る練習をしました。これのおかげで夜の自分時間が確保できて、気持ち的にも穏やかに過ごせるように…。

ただこれは就寝時間を定着させるのには、そのときの子どもの興奮度や機嫌で左右されるので難しいです(笑)。

いろいろとやらないといけない家事時間を短縮したり簡素化したことで負担はかなり減りました!復職前に戻れるとしたらまた同じようなことを準備していたかと思います。そしてもし復職前に戻るとしたら、平日昼間に娘と一緒に遠出したり昼寝をたくさん一緒にしたかった(笑)。

保育園入園前も後も大変なことはありますが、どうぞ楽しみながらお過ごしください。

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
りいさん

3歳の娘と夫と3人暮らし。1200グラム台で生まれた娘も今では10倍に成長!好きなことに挑戦ってことからWワーク始めました。日々のこと、妊娠・出産のこと、食育などなど…ちょっとお茶しながらお話ししているような空間にしたいですっ。

りいさんの記事一覧 v-right