医療費控除、使ってますか?

あなたはうまく医療費控除制度を活用できていますか?おそらく多くの人が活用しきれていないのではないでしょうか。年末調整とは違い、自分で申告しなければならないという不便さから、自然と遠い存在に感じている人もいるかと思います。

しかし、知らない&申告しないと損をするのが税金です。この記事では、医療費控除でよくある勘違いや医療費控除を活用して得することなどを簡単に紹介します。

よくある勘違い

医療費控除でよくある勘違いは、『医療費が10万円以上じゃないとできない』というものです。これは半分正解で半分不正解です。なぜなら、10万円以上というのは『所得が200万円以上』の方が対象だからです。

所得200万円以上は、年収で言うと300万円以上の方ですね。じゃあ所得が200万以下の人はどうなるのか?答えは『総所得金額の5%』以上の金額であれば、医療費控除が可能です。ご自身の所得金額は、源泉徴収票の【給与所得控除後の金額】で確認してください。

医療費控除の対象費用例

代表的な医療費控除の対象費用は以下の通りです。
・通院費
・公共交通機関を利用した際の交通費
・入院中の食事代、病院都合の差額ベッド代
予防接種や車で通院した際の駐車場代は対象外なのでご注意ください。

医療費控除で受けられる恩恵

医療費控除をすることで、
『所得税の還付』
『住民税の減税』
『保育料の減額』
などの恩恵を受けられます。また、シングルマザーであればさらに児童扶養手当が増額されます。

しっかり申告して毎月の手取り額を増やそう

令和3年分の確定申告期間は、2022年2月16日(水)~2022年3月15日(火)です。昨年の医療費とご自身の所得金額を確認し、対象の場合は医療費控除を申告しましょう!

賢く節税して豊かになろう!

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
ピヨさん 節税ポイ活をこよなく愛する健康オタクのシンママがんサバイバー

早生まれ4歳児を育てる、3度のがん治療を経て無事生還したシングルマザー。奇跡的に授かった愛する息子と2人で楽しく豊かに暮らせるように工夫して生活中。節税とポイント大好き!使える制度はフルで活用!無添加無農薬を見つけるとすぐ飛びつきます。食べたものから身体は作られる!

ピヨさんの記事一覧 v-right