
2022.02.21
絶賛ミルク練習中の娘
4月から保育園に入園予定の長女(6カ月)!
生まれてから母乳で育ててきましたが、保育園に向けて頑張って哺乳瓶の練習をしています。
そんな中、ぎゅってWeb編集部よりお声掛け頂き【b.boxのベビーボトル】を使用させて頂けることになったので、使い心地などをレポートしたいと思います!
ハンドルが付けられる哺乳瓶…!
パッケージからすでにかわいいb.box…!
ポイントはなんと言っても哺乳瓶にプラスで【ハンドル】が付けられるところ!
このハンドルを付けることで、赤ちゃんが自分で持って飲むことが出来るという仕組みです。
また、飲み口(ティート)は赤ちゃんの成長に合わせてステージ1〜3の段階になっています。
今回使わせて頂いたカラーは【Peony】!か、かわいい…!
他にも【Lullaby Blue】【Sage】の2色があり、どれも優しいパステルカラーがかわいらしい商品です!
飲み口のサイズですが、【ステージ3】の6カ月用を付けました。
表面に水滴のマークが付いていてサイズがひと目でわかるようになっています。
ちなみに最初ボトルに付いている飲み口は【ステージ1(0〜2カ月用)】が付属されていました!
簡単に取り付けられる◎
ハンドルは飲み口にカチッと取り付けるだけの簡単な仕組み。そのあと普通にくるくると回して付ければ完成!
もちろんハンドルをつけずにそのまま使用することも可能!分解が出来るので洗うときも楽ちんでした。
実際に使ってみよう!
娘はひと目見るとガシッとハンドルをキャッチ!
このまま飲むのかと思いきや、飲み始めるとまさかのすぐ手を離してしまいました…あら…笑
ミルク練習中の娘には、ハンドルはすこし練習が必要そうなので、引き続き使用してみたいと思います…!!
でも飲み口は全然嫌がる様子もなくゴクゴク飲んでくれました…!よかった!
使ってみた感想…!
◾️本体が軽い!
普段はガラス製の哺乳瓶を使用していましたが、こちらのボトルはとても軽くて授乳しているママもとても使いやすかったです…!
PPSU(ポリフェニルサルホン)という素材を使用しているb.boxのベビーボトル。有害物質を使用していない点も安心ですね!
◾️形が持ちやすい
哺乳瓶といえば丸い形が多いですが、b.boxは楕円形!
なんと人間工学に基づいた形状だそう。手にフィットするような感覚も納得です…!
◾️授乳中にお兄ちゃんの相手も出来るかも…⁈
授乳しているとき「絵本読みたい…」「まだ飲んでる?」といつも待ってくれているお兄ちゃん。
娘が自分でハンドルを持てるようになれば、遊んでほしいお兄ちゃんの相手が出来るかも…と希望が見えました。笑
◾️娘が手をかける場所が出来た!
あとこれはウチだけかもですが…
娘はなぜか授乳のとき、哺乳瓶を持つママの指を握るのですが、それがまあ力が強くて痛い。笑
しかしこのハンドルを持ってくれるようになれば、その痛みが解決される…!助かります…!笑
娘が使っている哺乳瓶はお兄ちゃんのお下がりだったので(笑)、かわいい哺乳瓶を使うことが出来てママも嬉しく思います^ ^
4月の保育園入園まであとすこし…!
哺乳瓶マスター出来るように、かわいいb.boxのベビーボトルで娘と楽しく練習しようと思います…!
ありがとうございました♪
リンク一覧
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
なっみさん
-
-
2歳(男)、0歳(女)。日々の生活のなかで"子どももおとなもたのしい"アイデアをイラストをまじえてご紹介したいと思います…!100均アイテムを活用したおもちゃ作りが得意◎