/ 2022.02.27

あれから約半年がたちました

こんにちは!nijikoです。昨年、私は娘のYouTube依存に悩んでいました。そして脱却するために色々と試した方法についての記事を書きました。

記事はこちら→4歳娘【YouTube依存】から脱却しました!その作戦は・・・

この記事を書いた時点では脱却してから約1週間しか経っていませんでしたが、実は10日程経った時から再びYouTubeを解禁しました。理由はYouTubeが悪いわけではなかったことと、私もずっと娘の相手をしてあげるのは難しいので、ご飯を作っているときなどはYouTubeを見てもOKにしました。

解禁したものの、半年経った今でも以前のような依存している様子はありません。どうやって依存をさせないようにしているのか、今回は依存させないための方法と娘の様子を書きたいと思います。

依存させないための方法

1.見始めるときにひと言約束する
依存していたときは勝手にリモコンを操作して見始めていましたが、今は娘から「YouTube見てもいい?」と聞いてきて、私は「じゃぁママがおしまいしてねって言ったらすぐにやめれる?」と聞き返し、娘が「うん!」と返事をする、というやりとりをしてから、YouTubeを見始めるようになりました。

もし以前のように勝手に見始めるようなことがあったら、またYouTubeと距離をおいてもらうことになるのですが、今のところその心配はありません。ささいなやりとりですが、最初の約束は大切だと思っています。

2.突然「おしまい」を告げないようにする
大人でも急に「もう見たらダメ!おしまい!」と言われても、どうしても見たいときはやめれませんよね。それに、急にそんなことを言われたら場合によっては理不尽で腹が立つかもしれません。

それに気づいてからは、見終わってほしい15分くらい前に「そろそろおしまいしてー!」と一度声をかけるようにしています。そうすると、娘は必ず「もう少しだけ見させて!」とお願いしてきます。

私は「いいよ。じゃぁ次におしまいって言ったら、本当におしまいね!」と伝えておきます。

すると、不思議なことに次の「おしまいしてー!」のときには、動画の途中でもすんなり見終わってくれます。たまに見終われないときもありますが、少し待っていると空気を察知してか見終わってくれます。

この「15分くらい前に一声かける」は集中を途切れさせ、おしまいの心の準備ができると思うので、結構重要だと思っています。

3.気を引く言葉をかける
わが家の場合は私が夕食の準備をしているときに見せていることが多いので、夕食が完成した時点でYouTube終了なのですが、やめれない日は私がテーブルで食べる体勢をとりながら「ママは○○ちゃんと一緒にご飯が食べたいなぁ…!」と大きめの声で言います。

そうすると、こちらを気にしながら「ちょっと待ってー!!」と言い、名残惜しそうにしながらも終了してテーブルに来てくれます。一緒に食べたい気持ちは娘もあるのが私も嬉しいし、娘もきっと嬉しく感じていると思うので、この声かけは気に入っています。また、親が無理矢理やめさせるのではなく、自分の意志でYouTubeを終了させていることも重要だと思っています。

4.見たい気持ちを否定しない&尊重する
これはよく聞く育児での鉄則ですが、子どもの気持ちを「否定せず尊重すること」を心掛けています。「YouTubeをもっと見たいよね。わかるよ。」と、気持ちへの理解を伝えます。その後に、見終わることへ誘導します。

これはYouTubeのことに限らず、毎日あらゆるシーンで尊重することを伝えるようにしています。その積み重ねのおかげか、どんなシーンでも比較的すんなり気持ちを切り替えてくれます。

これも日々のささいなことですが、子どもの心にとっては大きな影響をもたらすと感じています。

5.大人も約束を守る
子どもは周りや大人のことを本当によく見ていますよね。特に一番身近な私たち親のことを観察し、スポンジのように吸収しています時々言動が「あれ?私かな?」と思ってしまいます(苦笑)。子どもは自分の鏡だなぁと思います。

そのため私たちも約束を守るように心掛けています。特に娘との約束は必ず守ります。忘れていたら心から謝ります。そうすることで、娘も私たちとの約束を守ってくれます。普段から子どもと対等に接することが重要だと思っています。

以上が「依存させないための方法」です。

実はYouTubeに関して直接的には関係ない普段の積み重ねが、結局はYouTubeを自分で終わらせることができることにも繋がっています。それに他のシーンでも役立っていますし、小さな積み重ねが大きな成果になっていると感じています。

半年前は私自身も未熟な言動が多かったと反省し、娘には申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、あれから本などで勉強し言動を見直しました。もう依存させないですし、今の状態を継続できる自信もつきました。

私も少しは成長できたかなと思っています。

同じ悩みのあるママやパパに、少しでも参考になれば幸いです

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
nijikoさん

雑貨が大好きな37歳|フリーランス|関西在住|夫(優しさ200%)と5歳娘(可愛さ200%)の3人家族|ストレスフリーに生きてます|

nijikoさんの記事一覧 v-right