
2022.03.05 / 2022.03.07
こども食堂とは一体何ぞや?
『こども食堂』をご存知ですか。『こども食堂』とネットで検索してみると『様々な地域の子ども達や保護者などを対象に地域住民や自治体が主体となり、無料または低価格帯で食事を提供するコミュニティのこと。』とあります。
会社の先輩も利用したことがあり、平日保育園の帰りに子ども達を連れて行くそう。子ども達も喜ぶのと、安くて、おいしくて、栄養面もサポートしてくれて、非常に助かると教えてくれました。そんなこども食堂の話を聞いた早々に2021年2月5日にオープンした煮込み・串焼きをメインとした定食屋さん【まるてる食堂】さんが去年、8月から毎月第3日曜日にこども食堂を開催していることを知りました。
何度か利用させていただき、その取り組みがとてもステキだったので、ぜひ多くの親御さんにも知ってもらいたいと思い、店長さんに記事にしても良いか確認したところ、快く承諾してくださったので紹介させていただきます。
こども食堂を知ったきっかけ
お店の前を通った際に第1回こども食堂が開催されると看板を目にしたのがお店を知ったきっかけです。ちょうどコロナ禍の夏休みで、色々と我慢してきた三人の子ども達にせめて夏休みだけは何か楽しませてあげたいと思っていました。
そんなときにこども食堂のステキなお知らせ。しかもメニューはカレーライス&かき氷と子ども達が大好きなメニュー!
こども食堂へ実際に家族で行ったレビュー
メニューは
●カレーライス
●コロッケ
●ポテト
●かき氷
そして、お菓子とジュースのお土産付きで、な、な、なんとこれらが全て無料でいただけるという、三人の子どもがいるわが家にとっては大変有難い企画で(泣)。
11時オープンということで、朝ごはんを食べずに行ったところ、下の子二人が、まるてる食堂さんのカレーライスを大変気に入り、『おかわりしたい!!』と言い出し、お店の方が快く、おかわりのカレーライスを提供してくださいました。ありがとうございます(泣)。子どもたち、朝からものすごい食欲でビックリしました。食後はかき氷まで提供してくださり、至れり尽くせりで本当に感謝、感激です(>_<。)
コロナ禍でお店も大変な状況にもかかわらず、みんなが笑顔になる企画を提供してくださり、子どもたちも終始笑顔でした。ありがとうございます!
至れり尽くせりのこども食堂、無料で大丈夫?
子どもたちにお腹いっぱいにご飯を食べてほしいという思いで『こども食堂』を開催します。料金は0円。お子さん1人でも、保護者の方、お友達と一緒でも!!お子さんがいるご家庭すべての方に知って頂きたいので、このチラシはどこに置いて頂いても配って頂いても大丈夫です。
まるてる食堂さんが作成したチラシには何とも温かい言葉があふれています。
こども食堂開催日には子ども用品リサイクルプロジェクトも同時開催!
おもちゃ・絵本・洋服(洗濯済)もあり、リサイクル品の持ち帰り可。もちろん、こちらからリサイクル品も提供できるので、開催日までに店外のリサイクル品回収ボックスに入れておくそうです。わが家もおもちゃを持ち帰らせていただきました。
こども食堂がきっかけで何度か利用させていただいています
こども食堂がきっかけで、お店を知り、在宅勤務時のランチのお弁当、休日は家族でランチも利用させていただいてます。まるてる食堂さんのお弁当は栄養バランス、ボリューム満点ですし、唐揚げはサクサクジューシー、刺身定食は身がプリップリでめちゃくちゃおいしいので、こちらもオススメです。まるてる食堂さんの開催するこども食堂。お近くへお越しの際はぜひ、お出掛けください。
気さくな店長さんを始め、笑顔がステキな店員さん方が温かく迎えてくれます。次回は3月20日(日)11時~開催。メニュー何かなぁ~。今から楽しみです♪
こども食堂はみんなを笑顔に♪お腹も心も満たしてくれます♪
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
ゆずミン♪さん 『3姉妹あるある』なら、おまかせ!自身も3姉妹の3姉妹ママ
-
-
11歳(女)、7歳(女)、5歳(女)。
癌サバイバーを経た3姉妹の長女が3姉妹の母となり、気がつけばワーキングマザー歴10年。現在は夫婦それぞれ習い事等で自分磨きに勤しむ余裕!?も。
ワクワクするようなライフハック情報をお届け出来たら嬉しいです。