「ぼくもやりたい!」

絶賛なんでも「ママと一緒のことがやりたい!」の息子。

掃除をし始めれば「ぼくもそうじ、しゅる!」
キッチンに立てば「ぼくもこっちん(切る)したーい!」
洗濯物を畳み始めると「ぼくもたたむ!」

時間があるときはいいのですが、忙しいときはなかなか全部には応えられないのが実際のところ…

しかしそれで「ごめんね、またお願いしようかな…」と言ったら最後。

\ぎゃーー!やるのーー!!怒/

…これでは急ぐものも急げず大変なことになるのがオチなので…笑
そんな時に息子もママも満足出来るようなお手伝いの取り組み方をご紹介します。

『出来ることを同時進行』がコツ!

たとえばお洗濯を【たたむ】という作業だと、まだまだうまくたためない中「こうやって畳むんだよ〜!」と手取り足取り教えたり、たたみ終わった洗濯物をまたたたみ直したり…

時間があるときはゆっくり一緒にやるのもいいですが、なかなか毎日は難しいのが正直なところ…

なのでわが家では『ママが手伝わなくてもひとりで出来ることをお願いする』ことで、息子のお手伝いしたい!という気持ちを優先しつつ、ママはその間に家事をサッと終わらせることを意識して行なっています。

1.洗濯バサミとハンガーはずし

「お洗濯を外してソファに置いてもらえる?」
『うん!!』

息子 ▶︎ 洗濯バサミからおろす
ママ ▶︎ タオルなど他の洗濯物をたたむ

一見簡単な作業ですが、“指先に力を入れて洗濯物を外す”という動きは2歳の息子にとってはなかなか集中力のいる作業。

あらかじめ息子のズボンや靴下などは分けて干しておくと「これぼくのズボン!」「じぶんでできたね!」と、とても嬉しそうに取り組んでくれます。

そして時間がかかる分、その間にママはタオルなど他の洗濯物をササッとたたむ時間が取れます。

「ハンガーを外して置いておいてね」
『はーい!』

息子 ▶︎ ハンガーを外して並べる
ママ ▶︎ 先程外してくれた息子の洗濯物をたたむ

ハンガーを外すのも洗濯バサミと同様です。外してくれている間に、先程洗濯バサミからおろしてくれた洗濯物をたたむ時間です。

時間があればハンガーのお片づけも一緒にお願いしています!

2.机を拭いてもらう

「もうすぐご飯だからテーブル拭きをお願いします!」
『はーい!』

息子 ▶︎ テーブルを拭く
ママ ▶︎ ハンガーから外した服をたたむ

入念に机をふきふきしてもらっている間に、先程ハンガーから外してくれた服をたたみます。

うまく進むにはワケがある…

ここまでくればお気づきでしょうか。

お手伝いをしてもらいつつ【たたむ】作業だけはママが全部やっていることを……笑

この一連の流れの中で1番やりたがる、且つ時間のかかる【たたむ】作業は、息子がほかのお手伝いをしてくれている間に済ませてしまうことで、たたんでいることから気を逸らし「ぼくもたたみたーい!」を回避しているのです……笑

出来るだけ「やりたい!」を尊重…

わたしもいつもいつも対応出来るわけではもちろんないのですが(洗濯物をたたんでいる時の気配の消し方はプロ)、やりたい!という興味はとてもすばらしいものなので、出来れば応えてあげたい…!

なかなか上手くいかないことも多い育児ですが、試行錯誤しながら過ごしていきたいなと思うママです…

子育てに奮闘するすべての親御さんたちへ
今日もお疲れ様です…!

お手伝いしてくれるのもきっと今のうち…

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
なっみさん

2歳(男)、0歳(女)。日々の生活のなかで"子どももおとなもたのしい"アイデアをイラストをまじえてご紹介したいと思います…!100均アイテムを活用したおもちゃ作りが得意◎

なっみさんの記事一覧 v-right