/ 2022.03.20

4月は習い事の始めどき!

4月はピアノに限らず色々な習い事の始めどきですよね。ピアノを習うと言ったら女の子の習い事のイメージが強いですが、最近はそんなことはありません。私のピアノ教室にはたくさんの男の子が通ってくれています。

ピアノ教室も4月は募集時期に入ります。大手の音楽教室も力を入れて募集している時期でもありますし、グループで習うのでしたら4月がスタートの時期になります。

個人でも4月で学年が変わるタイミングで、入れ替えや時間変更、曜日変更などで入りやすい時期にもなります。きっとグループも個人も体験の時期は今が一番多いですね。お問い合せも多くなります。

グループと個人、どっちがいいの?

年齢やその子のタイプにもよりますが、まず、未就園児さん。0歳から3歳くらいまでのお子さんはグループをおすすめします。リトミックなどでリズム感をつけたり、音楽を聴いて体を動かす事もリズム感につながってきます。

まだピアノの鍵盤を触るのには早いと思っていて(おもちゃのピアノなど、軽い鍵盤は別)、ピアノを弾くのにもある程度の力がないと音が出ません。小さい指で頑張って力を入れて鍵盤を押して弾く。これは結構しんどいもので指を痛める可能性もあるかもしれません。

個人でピアノを習いたい場合どのくらいの年齢から習ったら良いのか

長年講師をしている私の見解ですが、今までの経験上、年中、年長あたりから始めるのをおすすめしています。

なぜかと言うとまず、
1.右左がわかる
右手を弾いてみよう!左手を弾いてみて!とお願いしたときに、右左がわかっていた方がスムーズにレッスンできます。

『右ってどっち?』って聞かれたときに『お箸を持つ方だよ!』って言うのはもう古い。最近左利きの子どもさんも増えていますので、一概にお箸を持つ方とは聞けないんです。

2.数字がわかる
読めなくても大丈夫です。ただ、1、2、3、4、5…の並びがわからないと指番号を教えるときに理解ができないのです。

もちろんこれらは講師であるこちらが教えることは可能です。ただ、わからない、難しい!と本人が感じてしまうとピアノが嫌になってしまうことが多いです。楽しくなくなったりつらくなってしまったら習い事に行きたくないですよね。

なのでこの2つは最初にどのくらいできるかピアノを弾く前にみてあげてから、今後のレッスンをどうしていこうか考える材料になります。

基本音楽は楽しくないと続かない!

よく聞くんです。習わせる子の親御さんが昔ピアノを習っていたけど先生が怖くてやめた。楽しくなくなった。つらかった。練習が嫌だった。この言葉、ビックリするくらいよく聞きます。そして昔なので今ではあり得ないのですが、間違えたら手をたたかれた、怒鳴られた、そんな体験もよく聞きます。

なので絶対講師として音楽が嫌いにならないよう指導するよう心がけています。そのように自由にその子に合わせてレッスンしてあげられるのは個人レッスンの魅力ですよね。

そして個人だからいいという訳ではなく、先生との相性も重要だと思いますので習いたいから4月から入ります!ではなくて必ず1度体験を受けていただきたいと思います。

個人ではどのようにレッスンしていくか、そしてどのようなシステムなのか(私のピアノ教室では休んだ分は全て振替かお月謝で調整させていただいています。ですが、休んでもその分のレッスン料をいただくお教室もあります)。

その辺は体験で先生にお会いしたときにお聞きしなければわかりませんよね。なので入る前に体験をおすすめします(体験も無料のお教室と有料のお教室がありますので最初にお聞きするのをおすすめいたします)。

子どもだけではなくお父さんお母さんも一緒に子どもと音楽を楽しみましょう♪

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
A y a k aさん 100均、ハンドメイド、キャンプ、DIYが大好き3人のママ

12歳(女)、9歳(女)、1歳(男)。100均のものでハンドメイドするのが大好き!!でも普段は自宅でピアノとフルートの先生。キャンプ、多肉、DIY、多趣味でお酒と時短料理も大好き。雑誌やテレビにも出てる3人のママです!

A y a k aさんの記事一覧 v-right