/ 2022.04.04

先日安定期に入ったので、安産祈願に行ってきました!一人目のときは夫に導かれるままに水天宮に行ったのですが、結構混んでいて大変だった記憶があって。今は一歳の子もいるので余計大変だと思い、違うところに!行くまでの準備と、行ったときのことをレポートします。

準備1.神社選び・予約!厄年の人は厄除けも

知ってる人にとっては常識なのかもですが、わたしは神社のことに疎くて……。厄除けと安産祈願って同時にできるんですね。厄年なので一刻も早く厄除けに行きたかったわたし。「まずは厄除け!」と調べていたら、安産祈願も一緒にできると分かり、お得感を感じてしまいました(笑)。

神社選びについては、子連れなので自宅からアクセスしやすいところで探しました。元々、時々行っていて「素敵だ」「パワーを感じる気がする」と思っていた神社に決めました。水天宮も後ろ髪をひかれたのですが、よく分からないけれど、ご利益は同じだろうと思って。

戌の日は早めにチェック!

戌の日かつ土日の日って結構限られるんです。なので安定期に入る前から、日にちはチェックしておいた方が良いです。大安が良ければなおさら。わたしは大安かどうかは気にせず、安定期に入った最初の土日にしました。わたしの神社はオンライン予約できましたよ、すごい☆

準備2.初穂料を用意

初穂料、封筒に入れてちゃんと用意するかちょっと迷いました。一人目のときは何も考えずに、お金を裸で財布から出して払いました……。支払いがレジみたいなところだったし全く違和感なく、すんなり支払えましたが。本来はしっかり封筒に入れて支払うみたい。今回は普通の神社に行くので、神社の人にびっくりされないようにちゃんとしようと思って、封筒で持っていきました。

白封筒で持っていきましたよ。封筒の書き方はこんな感じ。
表︰「初穂料」とその下に名前
裏︰「金壱萬壱仟円」と住所
※初穂料の金額は、わたしの場合神社の公式サイトにしっかり明記されてました。安産祈願+厄除けなので、ちょい高めです。

行って大満足◎こんなに貰えた!

待ち時間もなくて、超スムーズに終わりました。子どもも全然ぐずらない◎しかも、こんなにいろいろ貰えました(小さい子どもがいたのでお菓子ももらえた)!

驚いたのは神棚。最初に書いた申込用紙(?)の「神棚の有無」の項目に「無い」と書いただけで、特に何も聞かれず貰いました。壁掛けしましたよ◎

安産祈願と厄除けを終えて、とっても清々しい気分に(笑)出産頑張るぞ!

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
HANABIさん 家事と育児の効率化が大好きな30代ママ

2人の娘と子煩悩な夫と東京で暮らしています。
最新のものを暮らしに取り入れて、できるだけ楽に毎日暮らすのがモットー。
便利グッズや子供との日々を発信しています。

HANABIさんの記事一覧 v-right