/ 2022.04.22

育休を振り返って思うこと

少し時間が経ちましたが、先月上旬に3カ月間の育休が終了しました。息子のときよりも長い育休期間だったのですが、それでも本当にあっという間でした。

感想としては月並みですが、生まれたばかりの末っ子の成長をすぐ側で見ることができ、貴重な時間を過ごすことができたと思います。でもこれは、個人的に育休を取る男性の1番大きなメリットだと思っています。

職場に復帰してからというもの週末くらいしか一緒に過ごせる時間がなく、復帰後1カ月弱の間でさえ気がついたら大きくなっているし、できることが増えているのでうれしい反面少し置いてけぼりな気持ちにもなります。

なので、育休をとる予定がある人や、育休中の方は今だけの特権を存分に楽しんでもらえたらと思います。

ということで、今回は育休を終了してのわが家での生活の変化などを少し紹介していけたらと思います。

課題は職場復帰後のこれから

改めてわが家の状況ですが、子どもは3人、僕の育休が終わり、妻は育休継続中、周囲に親戚など頼ることができる人がおらず、夫婦2人でなんとかしていかなければならないスタイルです。

そして来年は妻の育休が終了します。それを見据えて、2人とも働きつつ家事育児をまわせる状態にするためにもここからの1年がとても大事です。なので生活サイクルや夫婦間での役割の見直しをして調整をしていこうと思ってる今日この頃です。

今のところ、平日日中帯の家のことは全部妻に丸投げになっています。晩御飯が終わった頃に僕が帰宅して子ども3人をお風呂に入れて寝かしつけという、本当に申し訳ないまでのすごい丸投げっぷりです。

休日は掃除から炊事、子どもとの遊びまで何でもやれるのですがそれでも土日だけ。

仕方ないと言ってしまえばそれまでなのですが、このままだと来年で妻が職場復帰すると色々破綻しそうなので、ガクガクしながらなんとかしなければと考え中です。

子どもたちの環境の変化

子どもの成長と共に生活環境が変わります。今年は長女が小学生になりました。来年には次女が保育園に入る予定です。子どもたちが新しい環境に慣れていくのと一緒に、親もそれに合わせて行かなければいけません。

毎度のことですがこれが大変…。特に1番上の子と経験していくことは、親として僕らもまだ経験が無いことなので毎回手探りです。最近は小学校のことで考えること多く、夫婦で「わああああああ!」となっております。

最近の子どもたちの様子

長女は保育園を卒園して今月から小学生です。以前は新しい環境に強くない印象だったけど楽しそうに通っています。友達もできたみたいで、毎日学校での出来事を教えてくれます。メンタル強くなったなぁとしみじみ。

長男は保育園で進級(?)して、2歳クラスです。大好きな担任の先生がクラスを離れてしまったけれど普通に楽しく過ごしているようです。相変わらずのイヤイヤ期ですが、交渉の余地が出てきたりと内面の成長が少し見えてきました。今年でオムツを卒業したいと目論み中。

次女はいるだけでわが家の癒やしとして活躍しています。抱っこが好きでキャッキャと喜んでくれるから一生抱っこしてしまいそうです。←

首が強くなってきて、寝返りがもう少しでできそう。順調です。

あとがき

4月は新しいことが始まる季節なので、早いところ新しい生活サイクルに慣れて楽しくやっていきたいと思います。

当面の目標は『定時上がり厳守』!

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
まさ太さん 良くも悪くも子供と変わらない3人の子供の父親です

7歳(女)、3歳(男)、1歳(女)。自分の感じた育児や家事での使えそうなあれこれ(失敗、反省談も…)や面白そうなことををパパ目線でゆるく共有していきたいと思っています。普通の父親の普通の(はずの)育児ですが、少しでも役に立てれば嬉しいです。

まさ太さんの記事一覧 v-right