2022.04.23 / 2022.04.25
キャラクターの持ち物の買い換え、忘れていました
一番上の子どもの小学校入学準備。何をすれば良いのか全く分からず、学校説明会や保育園の先輩ママに聞いたりして、頑張って持ち物そろえた〜!と思っていたら、いざ学校に行く用意をしていると、これまで使っていたハンカチがキャラクターものばかり。
学校に持って行けるの少なっ!!…急遽、買い足しました…。
他には、傘。学童用は置き傘は準備していたのですが、それとは別に登校するときに使う傘は雨の日に登校するときまで気付きませんでした…。急遽、私の小さめ傘を持たせてしのぎましたが、大人用なので透明窓がないから使いづらかったと思います…。
そして、お弁当箱。給食が始まるまで学校では使わないけれど、学童はお弁当持参。学童自体はキャラクターの持ち物は禁止ではないけれど、子どもがキャラクターはダメ!モードになっていたので、買い換えることにしました。
リストに載ってるものをそろえておしまい、ではないですよね。
キャラクター物を使うことに慣れすぎて、本当にうっかりしてました!
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
ナフォリタンさん
-
-
東京下町在住、7歳女の子、4歳男の子のママで技術系フルタイムワーカーです。 旅行(20か国ほど)、スノボ、茶道など趣味多めですが、今は子どもと過ごす週末を楽しくすることが一番の歓びです。そんな週末の発見や体験など、等身大レポをお届けしたいです。