/ 2022.05.02

ドタバタしてしまう朝・・・いつまで続く?

ワーママ生活が始まって驚いたことは、1日中ずっとドタバタしていることです。我が家の場合、特に朝が一番大変です。娘に何度「早く!」と怒ってしまい、後悔したことでしょうか。

このドタバタは慣れたらなくなると考えていましたが、娘が年長クラスに上がってもドタバタしたままです。でも、最近は、「朝はドタバタするものだ!」と割り切ったところ、とても気持ちが楽になりました(笑)。

そんな気持ちの持ち方も大切ですが、ここでは朝の支度を楽にするためにしてよかった3つのことを紹介します。

裏技1:前日準備がカギ!

早起きしたくない私は、徹底的に前日夜に準備しています。明日の持ち物は子どもの分もママの分も、夜のうちに玄関前に置いておきます。前日に準備不可のお弁当と水筒のみ、朝に入れています。よく入れ忘れるので、玄関に付箋を貼り、入れ忘れないようにしています。

着る洋服は、前日に子どもと一緒に選び、リビングに準備しておきます。肌着などは、当日乾いたものをそのまま明日着ることで、クローゼットに片づける時間の短縮にも貢献しています。朝になって気分が変わり、洋服をチェンジする日もありますが、ゼロからコーディネートを考えるよりは時間がかからない気がしています。

また、天気予報を確認し、雨予報ならば玄関に傘やレインコートを広げて、長靴も出しておきます。

最悪、「着替えて、靴を履いて、荷物を持てば間に合う!」と思えるので、ママの心の余裕につながっています。

裏技2:子どもに任せてみる

朝子どもがすることは、子どもに任せてみるとうまくいくときもあります。

クツワ株式会社の「みてみてできたよボード」は、子どもが自発的に動いてくれるようになったアイテムです。「やるべきこと」が星型の磁石に書かれていて、完了したら「できた!」マークが増えていきます。赤い「できた!」マークが横一列に並んだら、ミッションクリアです。

子どもがひとつひとつ「ママ、できたよ!」とうれしそうに話しかけてくれるので、その都度対応する時間と余裕が余計に必要にはなりますが、私の怒る回数は圧倒的に減りました。私が「トイレ行ったの?早く行ってきてね。」などと言うより、娘が「次はトイレだー!」と自分で考えて動いてくれる方が精神的にとても楽です。

裏面は夜やることリストになっていて、夕方以降もこのボードに助けてもらっています。Amazonでも楽天市場でも買えます。

裏技3:ゲームのように楽しむ

ゲームのように親子で楽しむ方法も、楽になりました。

株式会社ソニックの「トキ・サポ 時っ感タイマー」は、残り時間が目に見えてわかるので、子どもでも残り時間がわかります。娘に「あと何分かな?」と聞いて、時間を意識してもらいながら、朝の支度をしています。

最近では、「ママ、あと5分だよ?お化粧手伝おうか?」と娘から声をかけてくれるようになりました(笑)。こちらのアイテムも、Amazonでも楽天市場でも買えます。文房具屋で見かけたこともあります。

見直してみませんか?

朝のやりやすい支度方法は、家庭によって様々だと思います。早起きした方がうまく回る場合もあるし、わが家のように何時に起きてもドタバタするから出発1時間前に家族みんなで起きた方がうまく回る場合もあります。

「ドタバタする朝がつらい」と感じるより、「朝から充実していて楽しい」と思うママ仲間が増えてほしいと思い、この記事にまとめさせていただきました。がむしゃらに過ごすより、少しずつ試行錯誤して、ちょうどいい支度方法を見つけていきましょうね。毎日、お疲れさまです。

今日も楽しもうね。

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
あさみんさん がんばらない!フルタイム勤務のワンオペ育児ママ

年中の女の子と、激務で家にほぼいない会社員の夫と暮らす、30代の働くママです。娘0歳の時からワンオペ育児&フルタイム勤務で苦戦した経験から、保育園ママに役立つ情報を発信しています。インスタグラムでは、等身大のワーママの工夫を日々発信中♪

あさみんさんの記事一覧 v-right