部屋干しで気になるのが洗濯物の生乾き臭。部屋干しの機会が多くなる梅雨を迎える前に、臭いを抑えるためにやっている基本的な3つのポイントを紹介します。

ポイント1.なるべく早く干す

臭いの元となる雑菌の繁殖を抑えるために、洗濯が終わったらできるだけ早く干します。特に洗濯機の中に入れっぱなしにしておくのは良くないそうです。また、ぬれたままの衣類を放置すると臭いだけでなくカビなどの原因にもなるので注意が必要です。

ポイント2.間隔を開けて干す

先程も触れた通り、ぬれたままの時間が長くなるほど菌が繁殖しやすくなるので、間隔を開けて干すことで風通しをよくし乾きやすくなるようにします。扇風機やサーキュレーターなど風通しを良くするアイテムの使用もおすすめです。

ポイント3.定期的に洗濯槽を洗う

いくら洗濯をがんばってもそもそも洗濯槽にカビが繁殖していたら意味がないですよね。洗濯槽はカビが好む条件がそろった、いわばカビの楽園のような場所なので見えないからといって掃除を怠るのはNG。洗濯槽クリーナーはドラッグストアなどで簡単に入手することができるので、定期的に洗って洗濯槽をキレイに保ちたいですね。

まとめ

臭いを抑えるためにできることは他にもたくさんありますが、まずは始めやすい基本のポイントをしっかり押えて、梅雨を迎えられるようにしたいです。皆さんの部屋干しに対する憂鬱感が少しでも軽減されることを願っています。

crown weekly ranking

この記事を書いたブロガー

ブロガー一覧 arrow-right
RICOさん 思い立ったら即行動系ママ

2歳(女)。適度に手を抜いて、ストレス指数低めの子育てLIFEを目指しています。コーヒーとスイーツが大好き。
最近刺繍に挑戦中*

RICOさんの記事一覧 v-right