2022.06.07 / 2022.06.14
これ、包丁を使わずに切りました!!
キレイに切れているこちらのハンバーガー、包丁ではなくあるものを使って切っています。これが、すごく簡単で出先でもだいたい持っているもので切れるので、自宅以外で子どもが「小さく切って~!」というときも簡単に対応できるんです♪
ずっと前からこの方法で切っている私ですが、「もしかして意外と知らない人も多いかも…?」と思い、今回その方法を紹介します。
「伊東家の食卓」って番組知ってます…?
1998年から2007年まで日本テレビで放送されていたバラエティ。生活に役立つ裏技を紹介する番組です。知っていますか?「知ってるー!」という人は私と同年代ですね!(笑)
こちらの番組で知った裏技、「包丁を使わずにハンバーガーをキレイに切る方法」もう10年以上愛用している裏技になります。
自宅で行う場合は“定規”を用意!
家でハンバーガーを切るとき、うちでは包丁とまな板を出さずに、文具入れから定規を取り出します。定規をアルコール消毒してから…
ハンバーガーを紙に包んだまま左右の折り込みだけ広げます。空気の通り道を作るためです。
ハンバーガーの中央に定規を押し当てて
定規を真っすぐに持って、ハンバーガーの真上から左右偏ることなく同じ力で真下にグッと押します。
そのまま向きをくるっと90度回転、同じように左右同じ力で真下に定規を下すと…
こんなにキレイに切れています。こちらビックリなのが、ハンバーグ以外にもチキン系など少々固い具材もキレイに切れるんです。そして、包丁のカットでありがちな横からぐちゃ!みたいな具の漏れもない。
なんでだろう、不思議なのですが私はこの方法を行うたび、100%必ず成功しているんです。いちいち包丁とまな板を汚さなくて済むのもかなりオススメポイント!
出先の場合は“カード”を用意
お店で食べる場合や公園など出先で食べる場合は、定規を持ち合わせていること…なんて少ないですよね。その場合は、お財布から“カード”を出します。プリペイドカードや図書カードなどのペラペラするものは不向きです。キャッシュカードやクレジットカードなどの固いカードがオススメです。
同様に…
定規で切ったときと同様に、まっすぐにカードをもって、左右同じ力で真下にグッと押し付けます。
カードって小さくない?
心配ご無用!ハンバーガーとカードの幅はほぼ同じなので、1回で切ることができますよ。もしハンバーガーの方が大きかったとしても、2回に分けて切ればOK!焦らないでゆっくりやれば、失敗することは少ないと思います。
一方を下までグッと押し込んで、次にもう片方をカットすればOK!
注意事項
●ハンバーガーを置く場所は必ず固いところで!
●定規やカードは消毒すると安心です
●ピクルスなどまれに切れないこともありますが、ほとんどどうにかなります
ハンバーガー以外にも使える!
慣れてくると、ハンバーガー以外にもサンドイッチや個包装のパン、お菓子、お饅頭などにも使えました。意外とどんなものでも切れるので、色々と試して見てくださいね。
裏技は引き出しが多い方がいろいろ楽ちん♪
weekly ranking
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
Sumikaさん 育児・フルタイム・時間が足りない…言い訳にせず全部楽しむ!欲張り人生最高!
-
仕事、家事育児以外に自分の人生も存分に楽しみたくて、いろ~んなことに興味津々!気になったことはトコトンやってみたい!いくつになっても好奇心旺盛でいたい!そんな7歳と3歳姉妹の元気いっぱいママです♪