
2022.06.24 / 2022.06.25
もうすぐ七夕なので、6歳年長息子と2歳娘と七夕の飾りの準備をしました。
ダイソーで見つけたおすすめ商品
飾りつけで華やかになる「輪飾り(ペーパーチェーン)」ですが、折り紙を折って切って色々な色を集めるのがちょっと大変ですよね。ダイソーで見つけたのが、あらかじめカットされていて、輪っかにしたらすぐにペーパーチェーンが作れるアイテム「キラキラオーロラチェーン」と「キラキラホログラムチェーン」です。
キラキラの紙って子どもには滑って切りづらいので、これはとってもうれしい!各7色ずつ入っているので、カラフルなものが作れて華やかさがアップ。とってもオススメです。
そのほかにも、テープや糊で貼るだけで七夕飾りになる飾りのセットや、広げるだけで簡単に飾りになるあみかざりセットなども売っているので、幼児と一緒に楽しめるアイテムがたくさんありました。
6歳息子は違う色でカラフルに。
2歳娘も試行錯誤しながら器用にテープを貼っていました。
折り紙で簡単「天の川」
折り紙を蛇腹折りにして交互に切って作る「天の川」も作りましたが、交互に切る幅が少し広すぎたようであまり広がりませんでした。切る幅とっても大事です。細かければ細かいほど良いですが、広げる時に幼児だと破れてしまう可能性大です。
「こより」は「モール」で代用
「こより」を輪っかに結ぶのに苦戦していたので、いくつかトライしたあとは、ダイソーで購入したモールを半分に切って代用しました。2歳娘もなんとなくクリクリねじるまねをして手伝ってくれました。
ただ、作ってから「こより」で輪っかを作るのではなくて「こより」で直接笹に結びつけることを思い出しました。それならモールじゃなくても良かったかも・・・。
短冊に書いたのは・・・
現在6歳年長息子は、年少、年中と2年連続で「シンカリオンになりたい!」でした。今年も同じかなぁと思っていましたが今年書いた願い事は、
「きょうりゅうはかせ(恐竜博士)になると」
「けいさつかん(警察官)にもなりたいです」
の二つのお願い事でした。初めての実際の職業!!!ちなみに、お休みの日は「アイドルに会いに行く」そうです。楽しい未来になりますように!
七夕の飾りはダイソーで決まり!
weekly ranking
この記事を書いたブロガー
ブロガー一覧-
さいとう まよさん
-
-
愛知県出身で横浜在住、本業はフルタイムの会社員、副業として3才から教える性教育!パンツの教室インストラクターと赤ちゃんの舌を育てる和の離乳食インストラクターをしています。
家族は2016年生まれの息子と2019年生まれの娘、料理人の夫と、2匹の猫と暮らしています。